■「等々力」が見えた先制点の場面

 サイドハーフの家長と山根。そして、インサイドハーフ(現在なら脇坂泰人)も参加して、右サイドを崩すのは川崎の最大の攻撃パターンだ。

 オーストラリア戦での先制ゴールはまさにその形だった。山根のすぐ内側には伊東がいたが、山根はペナルティーエリア内にいた守田英正を見つけて、浮き球でパスを通し、そのまま足を止めずにボックス内深くに進入する。足を止めなかったからこそ、少し長くなった守田のパスに追いつけたのだ。そして、マイナスのクロスを三笘薫が仕留める……。

 等々力では、毎試合のように見られる光景である。

 このオーストラリア戦での伊東と山根の関係性を見ると、少なくとも攻撃面だけを考えれば、酒井と伊東よりも山根を使った方が上ではないかと思えてくる。

 今後は、サイドハーフに伊東以外の選手(堂安律もしくは久保建英)が入った状況で、山根と組む形も試しておきたい。久保はタッチライン沿いをドリブルで持ち上がって周囲を生かせる選手だし、またカットインしてのシュートも狙える選手だけに、山根との相性も悪くはないだろう。

 いずれにしても右サイドには手駒も多く、日本の攻撃を作る役割が期待できる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4