「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
サッカーくじ「toto予想」(第1548回)6月21・22日(2)「興味深い」2位と3位の上位対決、今季「J1最多ドロー」チームが6位の神戸と激突、J2では「帰ってきた」スター監督が初陣で勝利
サッカー批評編集部
「色んな奇跡が重なってる!」J1川崎主将MFの息子“バースデーゴールベイビー”誕生に驚きの声「ゴール決めた時間に生まれたなんて運命」「奇跡ってあるんですね!」
サッカー批評編集部
「めっちゃいいメンバー!!」「そして美味しそう!!」元川崎組4人集結の“肉を焼かない焼肉”高級食事会ショットが話題!「やすくんレオの隣嬉しそう」「元気そうで何より」の声
サッカー批評編集部
「イケメンすぎでしょさすがに!」元川崎3人組の“わざわざ会いに来てくれた”再会ショットに反響!「この3人がつるんでるのは嬉しくなります」「最高すぎます!」の声
サッカー批評編集部
「やっと年イチの男を卒業できた」川崎・佐々木旭が広島戦での劇的勝ち越し弾に笑顔! 自身初の年間複数ゴールを決めるも、「めちゃくちゃ嬉しいですけど代表を目指しているので…」と見据えたもの
サッカー批評編集部
【サポーターアルバム】敵地で勝利を掴んだ川崎フロンターレのサポーター写真75枚! 圧巻の応援で勝ち越し導く「サンフレッチェ広島ー川崎フロンターレ」
【サポーターアルバム】800km離れた広島に駆けつけ勝利をもたらした川崎フロンターレのサポーター写真71枚!「サンフレッチェ広島ー川崎フロンターレ」
サッカーくじ「toto」予想(第1542回)5月31日・6月1日(2)強い鹿島が「今季2度目」で首位争い過熱、G大阪「勝負を分ける」後半ゴール、「終盤に強い」川崎と広島、決め手は「満員御礼」か
サッカー批評編集部
サッカーくじ「toto」予想(第1542回)5月31日・6月1日(1)「クラブW杯」浦和は「降格圏」横浜FCと壮行試合、「思い」と「本数」が勝負を決める、「2連覇中」王者は「2位」柏のお得意様
サッカー批評編集部
【川崎・竹内弘明強化本部長に聞いた「U21 Jリーグ」参加の意義(2)】チームのスカッド編成の先に見据えるクラブの未来図とは……選手個々の成長のために見据えるのは「出場時間1000~1500分」
サッカー批評編集部
【川崎・竹内弘明強化本部長に聞いた「U21 Jリーグ」参加の意義(1)】試合出場だけでなく、川崎が見据える「本来の世界的なレベルに合わせていく」こと。「賛否両論がある」中での飛躍への覚悟
サッカー批評編集部
「まるで三笘でしたね!」J1川崎DF佐々木旭の80m爆走“三笘彷彿”の長距離ドリブルに脚光!「もう代表クラスだと思う」「見てる時は打て!って思ったけど」との声
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 177