「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
【川崎・竹内弘明強化本部長に聞いた「U21 Jリーグ」参加の意義(2)】チームのスカッド編成の先に見据えるクラブの未来図とは……選手個々の成長のために見据えるのは「出場時間1000~1500分」
サッカー批評編集部
【川崎・竹内弘明強化本部長に聞いた「U21 Jリーグ」参加の意義(1)】試合出場だけでなく、川崎が見据える「本来の世界的なレベルに合わせていく」こと。「賛否両論がある」中での飛躍への覚悟
サッカー批評編集部
「まるで三笘でしたね!」J1川崎DF佐々木旭の80m爆走“三笘彷彿”の長距離ドリブルに脚光!「もう代表クラスだと思う」「見てる時は打て!って思ったけど」との声
サッカー批評編集部
「ふくよかになられて親近感」日本代表レジェンド・稲本潤一の美人モデル妻、最新ビジュアルが沸騰「若い頃にはない色気」
サッカー批評編集部
【サポーターアルバム(3)】G大阪戦での観客席&入場時の川崎フロンターレのサポーター写真77枚!選手と手をつないだ子どもたちなど現地写真「川崎フロンターレーガンバ大阪(3)」
【サポーターアルバム(2)】G大阪戦の執念の同点弾導いた川崎フロンターレのサポーター写真94枚! Gゾーンからメインスタンドまで撮影「川崎フロンターレーガンバ大阪(2)」
【サポーターアルバム(1)】ホーム4連戦の最終戦を戦った川崎フロンターレのサポーター写真99枚! 2万1440人が駆け付け最高の雰囲気作る「川崎フロンターレーガンバ大阪(1)」
森保ジャパンが初召集7人&14人入れ替えで、「呼ばれなかった選手」は……三笘薫や伊東純也らが召集外で、SNS上では鈴木優磨、佐々木旭、早川友基らの未招集を残念がる声も
サッカー批評編集部
「ユニフォームとても似合ってて素敵でした」Snow Man目黒蓮とJ1川崎レジェンドとの「まさかのFK対決」が大反響!「いつか始球式でてほしいな!」「始球式来てくれ」と期待の声も
サッカー批評編集部
【川崎・山本悠樹がACLEで会得した「確信的なプレー」(2)】「感銘を受けた」と話すフィルミーノのプレーと、「見えてはいたけど確信的にまでは見えてなかったものが…」と語るピッチ上での精度・彩度
【川崎・山本悠樹がACLEで会得した「確信的なプレー」(1)】ACLE後に見せるプレーのスゴみのワケとは……「ああいう場を経験したからこそ」と語る大舞台での「一番大事」と実感したもの
【川崎・佐々木旭が見せる特大級の進化。ピッチを攻守で圧倒できる理由とは(3)】「別人かのような幸大になってしまった」と語る高井幸大の変化も刺激に、「もっとやらなきゃいけない」と見据えるもの
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 176