後藤健生の「蹴球放浪記」

後藤健生の「蹴球放浪記」第290回「新しいパスポートを申請しなくっちゃ」の巻(2) W杯予選で「北朝鮮」へ、入国の際の「特別な手順」、残った「11通の旅券」とアルゼンチンでの「痛恨事」
後藤健生
後藤健生
2025.11.09
蹴球放浪家・後藤健生はサッカーを求めて世界中を渡り歩く。その際に、絶対に欠かせないアイテムがある。来年のワールドカップ取材のために“新しいモノ”を申請しようとしているが、初めてイングランドでサッカーを観戦したときから、日本のパスポートは大…
後藤健生の「蹴球放浪記」第290回「新しいパスポートを申請しなくっちゃ」の巻(1)もう使用できない「2026年1月」有効期限のパスポート、北中米W杯のために「マイナンバーカード」で申請
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第289回「ヨーロッパ人はいいなぁ」の巻(2)アジア大会で「タイ文字」の習得を試みるも断念、東アジアで互いの言葉を「簡単に覚える」ための秘策
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第289回「ヨーロッパ人はいいなぁ」の巻(1)現フランス代表監督は珍しい例外、ブラジル代表アンチェロッティ監督は早くもポルトガル語を習得、なぜか?
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第288回「あまりヘアスタイルを変えないでね」の巻(2) 慣れるのに「時間がかかった」伊東純也と前田大然、ワールドカップ得点王「エル・マタドール」はビジネスマン化
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第288回「あまりヘアスタイルを変えないでね」の巻(1) U-20ワールドカップ最大のサプライズは「日本に辛勝」フランスの“その後”じゃなくて「最多優勝国」監督の“頭”
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第287回「鰻屋でフグを注文する?」の巻(2)インド料理屋で注文しても「出てこない」ナン、中華料理店で飲もうとしても「メニューにない」紹興酒
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第287回「鰻屋でフグを注文する?」の巻(1)欧州選手権で訪れたマンチェスターの中華料理店、メニューになかった日本人もアメリカ人も大好き「青椒肉絲」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第286回「新スタジアムに残された“記憶”」の巻(2)U-20日本代表がW杯を戦ったチリ首都スタジアムに書かれた「日本のスポーツ界」が心に刻みたい言葉
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第286回「新スタジアムに残された“記憶”」の巻(1)日本代表がセネガル代表とロシアW杯で戦った工業都市のスタジアムに共存する「過去と未来」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第285回「ACLE観戦ついでの酒蔵巡り」の巻(2)小学生やフランス人も「酒蔵見学」、東広島の名物「コメカラ」を肴に昼から3杯、夜も3杯、翌朝も…
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第285回「ACLE観戦ついでの酒蔵巡り」の巻(1) 4256円の「格安航空券」で広島へ、3500円以下の「格安ホテル」にチェックインする前に“念願の地”へ
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第284回「人生ベストゲームと出会ったスタジアム」の巻(2)日本が「銅メダルを獲得した」スタジアムよりも行ってみたい北中米W杯で「使われない」スタジアム
後藤健生
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 40