後藤健生の「蹴球放浪記」

後藤健生の「蹴球放浪記」第195回「日本人は本当に生魚を喰らうのかい?」の巻(2)ポルトガルと韓国で堪能した「日本人が苦手な料理」
後藤健生
後藤健生
2024.01.07
サッカーは、言語が通じなくとも世界をつなぐ文化である。多少の違いはあれど、触れることで互いの文化を学んでいくのだ。蹴球放浪家・後藤健生は、食文化にも同じ作用があると考える。 韓国でも刺身は人気料理です(韓国語でも「サシミ」です)。日本の刺…
後藤健生の「蹴球放浪記」第195回「日本人は本当に生魚を喰らうのかい?」の巻(1)ヨーロッパが寿司を知らなかった時代
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第194回「本来、芝生がないはずなのに……」の巻(2)「炎のランナー」で納得した、オーストラリアでの衝撃の光景
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第194回「本来、芝生がないはずなのに……」の巻(1)ペナルティーエリアから消えた芝生の怪
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第193回「聖地マッカに近いジッダでW杯?」の巻(2)クラブW杯開催地に2つの空港がある理由
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第193回「聖地マッカに近いジッダでW杯?」の巻(1)浦和サポーターが実感させる中東の変化
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第192回「巷の中国人にとって、日本人は好奇心の対象」の巻(2)「反日」のイメージを払拭した済南の食堂でのおもてなし
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第192回「巷の中国人にとって、日本人は好奇心の対象」の巻(1)2004年アジアカップの「忘れ物」を探しに
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第191回「フットボール・アナリストT氏は、なぜウォンジュに着いてしまったのか?」の巻(2)混乱を招く2つの「チョンジュ」の先に浮上した「第3の都市」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第191回「フットボール・アナリストT氏は、なぜウォンジュに着いてしまったのか?」の巻(1)日本と韓国における「漢字表記問題」
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第190回「初めての“手食”に挑戦したスンダ料理」の巻(2)スプーンとフォークが置いてない食堂
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第190回「初めての“手食”に挑戦したスンダ料理」の巻(1) 「インドネシアの納豆」へのトライ
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第189回「こいつぁ懐かしい! ジャカルタの通勤電車」の巻(2)天井で存在感を放つ帝都高速度交通営団の「赤いS」
後藤健生
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 28