日本代表の記事一覧

【どこよりも早い2026年北中米W杯・26人を予想。前回経験者大量選出は不動か?(2)】サプライズ選出が期待される佐野海舟。坂本一彩、後藤啓介、塩貝健人ら若手の抜擢は?
2025.05.14
1年以上も先ということで、まだまだ早すぎるかもしれないが、やはり2026年北中米ワールドカップ(W杯)の日本代表メンバーというのは日本国民の注目の的。選手たちもそこに滑り込むために日々、クラブでしのぎを削っている。 今夏の移籍を考えるにしても、…
【どこよりも早い2026年北中米W杯・26人を予想。前回経験者大量選出は不動か?(1)】22年カタールW杯参戦組は15人! 流動的なのは今後が不透明な冨安、谷口らDF陣か?
【サッカー記者・河治良幸氏が予想する「E-1選手権メンバー」とは(4)】現在好調の大型FWをシャドウ起用も……1トップの鈴木優磨は、国内組のリーダー格になりうる存在に
【サッカー記者・河治良幸氏が予想する「E-1選手権メンバー」とは(3)】柏、京都、広島、清水で今季輝きを放つ4人をボランチで選出予想……名古屋&川崎のMFも有力候補
【サッカー記者・河治良幸氏が予想する「E-1選手権メンバー」とは(2)】左右のウイングバックから予想した選手は6人。川崎の攻撃的SBや鹿島の万能型SBに加え、新進気鋭&ベテランをチョイス
【サッカー記者・河治良幸氏が予想する「E-1選手権メンバー」とは(1)】Cロナウドらと川崎・高井幸大。中野就斗、中山雄太、古賀太陽、安藤智哉らを予想
年代別に「足りない」攻守のゲーム戦術、年代別で「必要とされる」森山佳郎監督・城福浩監督タイプの指導者【アジアで大苦戦「若きサッカー日本代表」の大問題】(3)
後藤健生
U-17以前にU-20でも発症していた「2点目が取れない病」、アジアで消えないために必要なのは「安全第一ではない」メンタリティ【アジアで大苦戦「若きサッカー日本代表」の大問題】(2)
後藤健生
幸運だった「ワールドカップ出場権」の獲得、自ら招いた「サウジアラビア戦」の悪条件、すべての目算が狂った「第2戦」の結果【アジアで大苦戦「若きサッカー日本代表」の大問題】(1)
後藤健生
コロンビア戦「最大の収穫」は19歳の古賀塔子ら新世代の台頭、「期待したい」離脱した浜野まいかの代わりに招集された「パスの天才」【新生なでしこジャパン「国内初戦ドロー」の意味】(3)
後藤健生
田中美南のプレスバック有効も「減った」相手ゴール前のプレー、前回1対4で敗れたコロンビアの思惑と籾木結花「PK失敗」直後の失点【新生なでしこジャパン「国内初戦ドロー」の意味】(2)
後藤健生
フリーマン長谷川唯、田中美南ら躍動で「鮮やかだった」前線でのボール奪取と中盤でのボール回し、「圧倒的に足りなかった」もの【新生なでしこジャパン「国内初戦ドロー」の意味】(1)
後藤健生
「信じられない」10月11月の全4試合ホーム開催、本気で優勝を目指すなら「アルゼンチンを呼ぶしかない!」【サッカー日本代表「ワールドカップ優勝」への大激論】(9)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 67