選手起用で明暗が分かれた横浜F・マリノスとヴァンフォーレ甲府【Jリーグ勢のACL初戦を読み解く】(2)の画像
「完全ターンオーバー」の甲府だったが、MF鳥海が攻撃をリード、優勢に進めた (C)AFC

 AFCチャンピオンズリーグACL)が始まった。日本からは4チームが参加して、アジアの頂点を目指す。その初戦を、サッカージャーナリスト・大住良之が読み解く。

■横浜FMの「総力戦」

 Jリーグはいよいよ終盤にさしかかり、横浜F・マリノスヴィッセル神戸と激しい首位争いを展開している。ただどちらも相手を突き放す勢いがあるわけではなく、8月以降、数節ごとに首位が入れ替わる状況で、サガン鳥栖戦を迎えたときには首位神戸が勝ち点52、追う横浜FMは50。鳥栖戦も仁川ユナイテッドとのホームゲームも勝つために、ケヴィン・マスカット監督が選んだのが「総力戦」だった。

 その結果、仁川戦の先発の攻撃陣が、西村を除くと、右ウイングがFW井上健太(25歳)、センターFWが植中朝日(21歳)、ボランチに吉尾(25歳)と、Jリーグでは出番の少ない選手が並ぶことになった。彼らは十分持ち味を出し、試合はマスカット監督の狙いどおり、ボールをしっかり支配してのものとなった。だが2-2で折り返した後半のもっと早い時間に、マスカット監督は勝負に出るべきではなかっただろうか。もちろん、アンデルソン・ロペスとエウベルの投入である。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4