■課題はスピードへの対応と後半の緩み

 勝ち続けるためには、守備が大事なのは言うまでもない。とくに、今シーズン、川崎が挑むACLのノックアウト・ステージではたった一つのミスが命取りとなるのだ。

 昨シーズンも、守備の強い名古屋に敗れたことがあったし、ルヴァンカップでFC東京に敗れたときも、FC東京が粘り強く守り、そして永井謙佑のスピードにやられてしまった。

 前田に走られて苦労した横浜FM戦を考えれば、スピードのある相手をどう抑えるのかは大きな課題となるだろうし、守田の代わりにアンカー・ポジションに入っているジョアン・シミッチは攻撃面では素晴らしいパスを供給しているが、守備に回った時にはボランチの周りのスペースを使われる不安がある。

 もちろん、川崎の守備力は非常に高い。

 とくに、今シーズン目を見張るのが、最前線のレアンドロ・ダミアンのチェイシングだ。相手GKにもどんどんプレッシャーをかけてミスを誘発する。前線からの守備によって、高い位置でボールを奪う川崎の守備。それがうまく機能している状況では、相手チームは川崎陣内にボールを運ぶことすらできなくなってしまう。

 だが、それほどのプレッシングを90分間続けることは不可能だ。実際、後半になるとプレッシングが効かなくなって攻め込まれる回数が増える。スーパーカップでG大阪に2点を奪われたのも、第1節の横浜FM戦で押し込まれる回数が増えたのも後半の出来事だった。ベガルタ仙台戦も、前半は圧倒して4点を奪ったものの、後半は1点を返された。

 前線からのプレッシャーが効かない時間帯では田中を1列下げてジョアン・シミッチと並べて2ボランチの形にするなど、何らかの対策は必要だろう。

※第3回に続く

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4