■つなぐ場面とロングボールの選択肢
「柏はここまでボールをつなぐサッカーを見せていましたが、チームとしての“逃げ道”を一つ用意しておきたかったのではないでしょうか。細谷も十分に強いのですが、垣田はより、ロングボールを収めることができます。後ろからつないで相手をズラす部分と、ロングボールで状況を変える部分と、選択肢を増やすことができます」
加えて、垣田はリカルド・ロドリゲス監督と組むのはこれが2回目。かつて、徳島ヴォルティスでも師弟関係にあった。そのため、細谷よりも戦術理解度でフィットしやすい要素もある。
「細谷は個人としてのパワーはものすごいですが、戦術的な監督を迎え入れた序盤というのは、どうしてもチーム内でフィット具合に差が出てきてしまいます。この日の柏は2シャドウに小泉佳穂と渡井理己という教え子コンビを川崎フロンターレ戦に続いて起用していましたから、チーム全体のパワーとしては垣田の方がより出しやすいと言えたのではないでしょうか」
そして、柏はC大阪の立ち位置を見て揺さぶりに出る――。
(語り:二階堂悠)
(「その2」へ続く)
【にかいどう・ゆう】
1984年5月17日生まれ。宮城県出身。筑波大学大学院卒業後にメキシコ留学を経て、杭州緑城(中国)のコーチに就任。2014年からモンテディオ山形のコーチ、2017年から川崎フロンターレのコーチを務めた。川崎ではクラブの国内7冠達成に寄与し、24年シーズンを持って同職を退任した。