「鹿島アントラーズ」

鹿島アントラーズ

ホームスタジアム/県立鹿島サッカースタジアム (入場可能数:38,669人)。ホームタウン/茨城県/鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市。チームカラー/ディープレッド。クラブ名の由来/英語で「鹿の枝角」の意味を示すANTLERから、アントラーズ(ANTLERS)。エンブレムにも鹿が用いられている。歴史/前身となる住友金属工業蹴球同好会は大阪で結成され、後に住友金属工業蹴球団と改称。1975年に当時の茨城県鹿島町へ移転。1991年にチーム名を鹿島アントラーズと改称し、Jリーグのオリジナルメンバーとなった。

「鹿島アントラーズ」の記事一覧
100円で億「サッカーくじ」toto予想(第1465回)6月29・30日 町田「首位交代」も…鹿島「首位浮上」はお預け! カギを握るG大阪「修正力」と神戸「選手層」…混戦のJ1上位争い、そして…J2で下剋上!
サッカー批評編集部
【上位対決となった後半戦初戦で、痛み分けに終わった鹿島vsG大阪(1)】鈴木優磨出場停止の鹿島は次戦をどう戦うのか。植田直通が「優勝するチームというのは…」と説く総合力
サッカー批評編集部
【”固定メンバー”で躍進のJ1鹿島が持つ「2列目の選手層と明確な課題」(2)】2列目がゲームチェンジャーであるがゆえのクローズする難しさ……リズムを整えられる選手がカギに
サッカー批評編集部
【J1前半戦を2位ターン。成長と停滞の中にいるJ1鹿島が首位に立つために(2)】後半戦で問われる「手薄な選手層をどうするか」。柴崎、樋口ら控え選手の“貢献度”も必須テーマに
サッカー批評編集部
【”固定メンバー”で躍進のJ1鹿島が持つ「2列目の選手層と明確な課題」(1)】浦和戦の先制点から見る師岡、名古、仲間の3人がファーストセットである理由……10試合連続スタメン
サッカー批評編集部
【J1前半戦を2位ターン。成長と停滞の中にいるJ1鹿島が首位に立つために(1)】「練習の甘さから来る部分が大きい」と鈴木優磨も苦言。鹿島はなぜ首位・町田を抜けないのか
サッカー批評編集部
「痺れる…!」「マジでかっこいいよ」鹿島FW鈴木優磨のエンブレム指差しパフォに反響!「センスありすぎやろ笑」「審判にめっちゃ止められてる笑」などの声
サッカー批評編集部
「浦和の背負う責任を感じる食事風景」NGT48元人気メンバーの「鹿島戦前のポニーテールでのラーメンに夢中姿」が大反響! 浦和ユニフォームを着用して戦闘前の腹ごしらえ
サッカー批評編集部
「可愛すぎて即ポチ」J1鹿島が“スラムダンク風”バスケシャツを新発売! 濃赤&濃紺のリバーシブル仕様で「夏はこれ」「バスケは7番がかっこいい」など反響大
サッカー批評編集部
100円で億「サッカーくじ」toto予想(第1463回)6月22・23日 赤の浦和と深紅の鹿島「5連続」へ、「失点増」町田を襲う「3連勝」福岡の一刺し、「不安定」清水と「怖いもの知らず」秋田、山形と仙台「みちのくダービー」でJ2混戦
サッカー批評編集部
「ブラジルっぽくてめちゃくちゃカッコいい」J1鹿島がジーコ氏の壁面アートをお披露目!「ジーコさんのサインの書き順ってこうなんだー」「アルシンドも来てるのね」など注目点多数
サッカー批評編集部
「可愛すぎて無理 尊すぎる」J1鹿島・柴崎岳の妻・真野恵里菜が早速購入の「新・鹿島グッズ」が「かわいいですね!!」と話題!「ハートと口の部分すぐやられそうね(笑)」と心配の声も
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 67