■3-4-3で重要になるポジション

 ただ、後半に入ると選手たちもようやく新システムにも慣れて、次第に攻撃のパターンも増えていったのは事実。とくに、後半から右のウィングバックに入った清家貴子の縦への突破や早いタイミングでの思い切ったクロスが効果的だった。

 やはり、3-4-3を機能させるにはウィングバックのポジション適性を持った選手がいるかどうかが重要だ。

 清家はもともとFWの選手だったが、所属の三菱重工浦和レッズレディースでは右サイドバックとしてプレーしてきた。だが、先日のWEリーグカップ決勝では4-2-3-1の右サイドハーフとしてプレーして優勝に貢献している。いずれにしても、突破力が魅力の選手であり、スリーバックのウィングバックとしての素質を十分に感じる。

 右サイドでは、前半は日本代表の不動の右サイドバック清水梨紗がウィングバックを務め、右シャドーに入った宮澤ひなたとのコンビネーションを生かしてプレーしていた(清水は現在はウェストハム・ユナイテッド=イングランド、宮澤はマイナビ仙台レディーズの所属だが、かつては日テレ・東京ヴェルディベレーザでともにプレーしていた間柄だけにコンビネーションもかみ合っていた。

 つまり、3-4-3の右サイドは清水と清家で十分に効果的だった。だが、左のウィングバックでプレーした北村菜々美は、慣れないポジションに戸惑いを隠せなかった。

 いずれにしても、今後も本格的にスリーバック・システムを採用していくのなら、有能なウィングバックを見出だすことも重要だ。

 清家は左で起用することも可能かもしれない。WEリーグカップでベレーザに0対3とリードされた後の75分、清家が左サイドでのドリブル突破からゴールを決めて大逆転劇の口火を切ったのも記憶に新しい。

(2)へ続く
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4