■スピードスターが示した新たな課題

 ロングボールを蹴り込むということは、ボール保持を放棄することであり、日本の強みを消すことになりかねない。また、ロングボールで攻め込んだ場合には押し上げが十分でなく、中盤にスペースが生じてしまう。それにも関わらずに、浅野が裏を取ったのに合わせて多くの選手が攻撃に出てしまい、オーストラリアのカウンターを受けることにつながった。

 浅野のようなスピードスターをトップに置いた場合の戦い方。つまり、ボールをつないでビルドアップする場合とロングボールを蹴る場合の使い分けとか、裏に抜けた時に周囲の選手がどれだけフォローするかとか、共通意識を作って行く必要があるのだろう。

 大迫不在を想定して、これからはさまざまなタイプの選手(大迫、浅野、前田大然南野拓実古橋亨梧上田綺世……)をトップで起用して、それぞれのケースをテストしておく必要があるだろう。そうしたテストを繰り返すことで、試合によって、対戦相手によってトップを使い分けることができるようになれば、それはそれなりに日本の武器にもなるかもしれない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4