■「スローインを練習した方がいい」

大住「オシムが言うには、スローインは不利な状況にあるって。相手の方がフィールドにひとり多いんだから。だけど、スローインはちゃんと練習すればできるはずなんだよ。簡単に」

後藤「オフサイドもないしさ。手を使ってもいい、オフサイドはない。これを練習しない手はないね」

大住「だけど、そこまで練習できてたのかな、っていう気がしたけどね。みんな技術高いから無造作にやっちゃってた感じがする。もう少し下手な選手がそろってたら、たくさんスローインの練習したと思うけど」

後藤「セットプレーの準備を徹底するとかね。北京オリンピックの時みたいに」

大住「たとえば、スローイン投げて堂安に渡せば自分でキープするし、打開するし、っていう感じなんだよ。それがひとりが動いてできたスペースにもうひとり使うとか、あるいはひとりでもちゃんと決めておいて、極端な話、背中を向けて三歩歩いたら、背中に投げて、振り向いてとるとか。そういうことを、やっぱりクラブチームだと積み上げていけるんだけどね」

後藤「言いたいのは、リーグ戦でもみんながそういうのを狙いあえるようにしたほうがいいよね、っていうこと。けっこうみんないい加減に考えてるよね」

大住「このスローインすごいな、と思ったのは、ミシャ監督がいたときの浦和。興梠が中に入っていって受けるやつ。あれはすごいと思った。いまは結構いろんなチームが真似してるけど。

 あまりうまくないと、そういうことをちゃんと研究して考えてやるんだよね。フリーキックもそうだけど。だって、フリーキックをグイっと曲げて決めちゃう選手がいたらおまかせで、何も考えないじゃん。
 だけど、昔イングランドはそう言う選手がいなかったから、ものすごく色々なトリックを考えて、イングランドリーグ゙ではみんなすごいトリックをやってたよ。まっすぐにしか蹴れないんだから、みんな(笑)」

※第5回につづく
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4