
5月25日の横浜F・マリノス戦を1-3で落としたものの、18試合終了時点で首位をキープした鹿島アントラーズ。今節は柏レイソルが横浜FCに引き分け、京都サンガと浦和レッズ、ヴィッセル神戸といった上位陣も相次いで敗れる波乱があり、鹿島にとってはラッキーな形となった。
ただ、開幕前からJ1優勝候補筆頭と目されていたサンフレッチェ広島が5月に入って5連勝。鹿島より1試合少ない状況で勝ち点5差まで追い上げてきている。その広島とは6月の代表明け直後の14日にホームで直接対決が控えている。そこまでに、7連勝していた時の「勝負強さ」と「しぶとさ」と取り戻すことが必須と言っていい。
鹿島の場合、前半戦はある程度、勝ち星を積み上げていても、夏場以降にペースダウンするケースが近年は散見される。最たるものが昨季。折り返しの19試合終了時点で町田ゼルビアに次ぐ2位につけていたが、佐野海舟(マインツ)の海外移籍による中盤の強度低下、メンバー固定による停滞感、夏場の暑さによる消耗といった課題に直面。最終的には5位でフィニッシュすることになった。