■横浜が広島の守備を崩しかけたが
ただし、横浜FMもチャンスを作った。その一つがアンデルソン・ロペスの動きで、「人につく守備をする広島に対し、ロペスは落ちる場面もある。基本的には荒木隼人がロペスについていましたが、前半はつききらずに離すときもありました。ロペスはその落ちるタイミングがすごくうまいので、そこがチャンスでしたが、周りとの関係でそれをうまく行かせませんでした」
また、横浜FMは4枚替えを実施して後半途中から3バックに変更したが、その際に、広島はマークが甘くなっていた。
「疲れもあった時間で、右に張っていた井上健太を誰がつかまえるのか中途半端になってしまっていました。天野純も空いていて、そうした混乱も生まれた終盤にチャンスを作っていました。広島の守備陣を崩す直前まで行きましたが、広島が最後の最後で守りきりましたね」
試合はPKの1点を守り切った広島が制した。
(語り:二階堂悠)
【にかいどう・ゆう】
1984年5月17日生まれ。宮城県出身。筑波大学大学院卒業後にメキシコ留学を経て、杭州緑城(中国)のコーチに就任。2014年からモンテディオ山形のコーチ、2017年から川崎フロンターレのコーチを務めた。川崎ではクラブの国内7冠達成に寄与し、24年シーズンを持って同職を退任した。