【長崎、山形、岡山、仙台で争う、J1昇格プレーオフ展望(1)】短期決戦の勝ち方を知る元U17日本代表・森山佳郎監督が率いる仙台か、J2トップの得点力を誇る長崎かの画像
V・ファーレン長崎、モンテディオ山形、ファジアーノ岡山、ベガルタ仙台の4チームが争う 撮影:中地拓也

 J2は38節にわたるリーグ戦が終了し、すでに清水エスパルスと横浜FCのJ1昇格が確定。残る1枠はV・ファーレン長崎、モンテディオ山形ファジアーノ岡山ベガルタ仙台の4クラブによる昇格プレーオフの結果に委ねられる。

 昇格プレーオフのレギュレーションをおさらいすると、準決勝はリーグ戦で3位の長崎と6位の仙台、4位の山形と5位の岡山の組み合わせで、12月1日に上位側のホームで行われる。なお90分で同点だった場合はリーグ戦の順位が上位だった側が勝ち進む。12月7日に予定される決勝も同じ方式になるので、3位の長崎は仮に決勝に進んだ場合もホームで戦うことができ、6位の仙台は2試合続けてアウェーの戦いを強いられることに。山形と岡山はどちらが勝ち進んでも、決勝の相手が長崎ならアウェー、仙台ならホームとなる。
 短期決戦のトーナメントではあるが、やはり最も優位なのは長崎だろう。リーグ戦は最終節まで自動昇格の可能性を残しながら、2位の横浜FCと勝点1差で自動昇格を掴めなかった。
 しかし、アウェーでジェフ千葉に2−1で競り勝った第37節の試合後、下平隆宏監督や長崎の選手たちは最終節で愛媛FCに勝って、あとは他会場の結果で3位に終わっても、ホームで2試合を戦えるメリットを強調していた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3