「強さが光った」町田浩樹、「伸びている」上田綺世、「出てきた」高井幸大、一番の課題と中国戦のMVP【ワールドカップ最終予選「開幕」の激論】(3)の画像
最前線で体を張るも、ゴールを奪えなかった上田綺世だったが…。撮影/原壮史(Sony α1使用)

 北中米ワールドカップ・アジア最終予選がついにスタートした。日本代表は、9月5日に中国代表とホームで初戦を戦い、7-0と快勝。続いて、現地時間10日(日本時間11日午前1時)には、アウェイでバーレーンとの第2戦を戦う。初戦の内容から何を学び、次の試合につなげていくべきか。ベテランサッカージャーナリストの大住良之と後藤健生が存分に語り尽くす!

■この2年間で増えた「手持ちカード」

――伊東純也三笘薫が復帰しましたが、現時点での序列は見えてきましたか。

後藤「主軸も切り札も、まだ全然分からない」

大住「だから、次のバーレーン戦をどう戦うのか、非常に興味深いよね。今回は久保建英南野拓実がフル出場したから、次の先発や交代はどうするのかな、とかね。バーレーンは初戦でオーストラリアに勝ったから、続いてホームで日本と引き分けたら非常に良いスタートになる。だから、ある程度、守備を固めて速攻を狙ってくると思うんだけど、そのバーレーンを相手に、中国戦と同じ3-4-3のフォーメーションで臨むのか、あるいは違うやり方で崩していくのか。森保一監督の手持ちのカードは、この2年間でものすごく増えたよね」

後藤「増えたんじゃなくて、増やしたんだよ」

大住「そうだね、失礼しました。単に選手の数だけじゃなくて、組み合わせもそうだし、組織としての引き出しもすごく増やした」

後藤「歴代の日本代表監督は、3バックと4バックを使い分けようといろいろ試してきたけど、なかなかうまくいかなかった。森保監督が就任したときには、サンフレッチェ広島を率いた頃のように3バックをやるだろうと皆が思っていたら、4バックだった。でも、カタール・ワールドカップ直前にようやく使えるようになった3バックが、本大会で炸裂しちゃった。それが今となっては、ゲームによって使い分けができる状態にまで持っていったんだもんね」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4