パリ・オリンピック開幕が近づいている。サッカー女子日本代表にとって、女子ワールドカップに並ぶビッグな大会である。この4月には、アメリカで開催された強豪がそろう大会「シービリーブスカップ」にも出場。来たる世界大会に向けて、どんな課題と手応えを得たのか。サッカージャーナリスト後藤健生が考察する。
■ブラジルとの3位決定戦「狙い通りの展開」に!
さて、アメリカに敗れた日本は、カナダとのPK戦に敗れたブラジルとの3位決定戦に回った。
そして、ブラジルにもPK戦の末に敗れたのだが、ブラジル戦は明らかに日本が優勢な試合だった。
ブラジル戦の日本はベテランの熊谷紗希をベンチに置き、ローマで熊谷とともにプレーしている南萌華をDFの中央に置いたスリーバックで戦った。南を真ん中にして、右に古賀塔子、左に石川璃音の3人だ。そして、右サイドには清水梨紗、左には北川ひかるをウィングバックとして、ボランチが長谷川唯と林穂之香。前線にはトップに田中美南、右に藤野あおば、左に浜野まいか。全体的に、若手中心の布陣だったが、アメリカ戦に続いて先発したのはGKの山下杏也加、右サイドの清水、センターバックの南、MFの長谷川、そして右サイドの藤野(アメリカ戦は左サイド)の5人。この5人に熊谷を加えた6人こそが、今の代表の中核をなす選手たちと考えていい。
ブラジル戦が行われたオハイオ州コロンバスのロワー.コム・フィールドは、MLSのコロンバス・クルーのホームとして建設されたサッカー専用競技場だけに、ピッチ状態も良く、日本は正確なパスを回して戦った。そして、対戦相手のブラジルもパスをつないでくるチームだったので、日本としては狙った通りの試合を展開できた。
前線からのプレスもはまって、日本がボールを握る時間も長くなった。
しかし、20分ほど経過するとブラジルも日本のパス回しに慣れて、日本の前線の選手をしっかりと捕まえて、チャンスを作るようになる。
それでも、35分には長谷川からのボールを右サイドで受けた浜野がそのままドリブルで持ち込み、早めに入れたクロスを前線で田中が収めて、落ち着いて相手DFをかわして決めて先制した。