■観戦をさらに楽しくするために
ラグビーの素人として考えると、手に少しだけ当たってボールがこぼれたような場面で、いちいちプレーを止める必要があるのだろうか、と疑問に思う。
ボールを大きくファンブルした場合は、ボールが相手に拾われる可能性が高くなる(ボールより前にいる味方はオフサイドだからボールを拾えない)。手でボールを扱う競技では、ボールの所有権が相手に移る「ターンオーバー」は(サッカーと違って)ビッグプレーと認識される。それなら、ノックオンの場合もプレーを流していいのではないだろうか?
ボールをほんの数センチだけ前に落としただけだったら、落としたプレーヤーが再び拾ってプレーできる。しかし、その分攻撃が遅れてしまうから、それで十分に罰を受けたことになるのではないか?
つまり、ボールを落とした選手以外の味方がボールを拾った場合以外は、ノックオンはプレーオンにしても良いのではないかと思ったのである。
危険なタックルや、意図的なオフサイドは、もちろん厳密にペナルティーを取るべきだが、ノックオンのような“軽微な犯罪”を取り締まることによって、ゲームをいちいち止める必要がなくなり、ラグビーはもっと面白くなるのではないかと思うのである……。