「ジュビロ磐田」

ジュビロ磐田

ホームスタジアム/ヤマハスタジアム(磐田)(入場可能数:15,165人)。ホームタウン/静岡県/磐田市。チームカラー/サックスブルー。クラブ名の由来/「ジュビロ(JUBILO)」はポルトガル語、スペイン語で「歓喜」の意。すべての人々に夢と感動を与えられるようにと命名。歴史/1972年、ヤマハ発動機(株)サッカー部として創設。1993年にJ準会員となり、現在の名称に改め、1994年よりJリーグに加盟。エンブレムには静岡県の鳥であるサンコウチョウが描かれている。

「ジュビロ磐田」の記事一覧
「東京五輪金メダリスト」リカルド・グラッサがジュビロ磐田のトレーニングに合流!サポーターも興奮「これでダミアンを止められる」【動画】
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】今季4敗目で「早くも正念場」の浦和は「苦手な3バック」を採用する磐田の守備網を突破できるか【浦和レッズvsジュビロ磐田】
サッカー批評編集部
ジュビロ磐田GKが見せた「低弾道・超精密パントキック」が話題に!「4000いいね」「エデルソン並み」と絶賛され「元日本代表MFも反応」した超絶プレーとは?【動画】
サッカー批評編集部
【J1分析】圧倒的な存在感を誇る2人の男「磐田・遠藤保仁」「京都・ピーター・ウタカ」の良質なプレー【京都サンガF.C.vsジュビロ磐田】(2)
原壮史
【J1分析】「J2からの昇格同士の戦い」から見えた「J1とJ2の違い」【京都サンガF.C.vsジュビロ磐田】(1)
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第3節 京都サンガF.C.vsジュビロ磐田 2022年3月5日 14:03キックオフ】
原壮史
J1・2022シーズン「20試合でレッドカード9枚」の異常事態「退場者増加」はなぜ起こったのか?ガンバ大阪FWパトリックほか「3つの退場シーン」
サッカー批評編集部
【J1分析】「清水へ帰ってきた」背番号18の白崎凌兵が再び「チームの中心」に【2019年以来の「静岡ダービー」ジュビロ磐田vs清水エスパルス】(2)
原壮史
【J1分析】元清水エスパルス・金子翔太がジュビロ磐田のユニフォームで見せた「覚悟」【2019年以来の「静岡ダービー」ジュビロ磐田vs清水エスパルス】(1)
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第2節 ジュビロ磐田vs清水エスパルス 2022年2月26日 13:33キックオフ】
原壮史
【J1プレビュー】今回もきっちり白黒つけるか「静岡ダービー」勝てば互いに今季初勝利のジュビロ磐田vs清水エスパルス
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】2シーズンぶりの「再会」 成長度合いを示したいアビスパ福岡vsジュビロ磐田
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 23
  3. 24
  4. 25
  5. 35