「ジュビロ磐田」

ジュビロ磐田

ホームスタジアム/ヤマハスタジアム(磐田)(入場可能数:15,165人)。ホームタウン/静岡県/磐田市。チームカラー/サックスブルー。クラブ名の由来/「ジュビロ(JUBILO)」はポルトガル語、スペイン語で「歓喜」の意。すべての人々に夢と感動を与えられるようにと命名。歴史/1972年、ヤマハ発動機(株)サッカー部として創設。1993年にJ準会員となり、現在の名称に改め、1994年よりJリーグに加盟。エンブレムには静岡県の鳥であるサンコウチョウが描かれている。

「ジュビロ磐田」の記事一覧
奪ってから8秒でゴール! 上田綺世と鈴木優磨「鹿島アントラーズの最強2トップ」が見せたコンビネーション弾
サッカー批評編集部
鹿島アントラーズ、ジュビロ磐田を一蹴で首位堅持! 「ゲームを完全支配」で見えた「6年ぶりの優勝への道」と「変幻自在の強さ」
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】復活の「ナショナルダービー」! 優勝のために常勝軍団が乗り越えねばならない「壁」【鹿島アントラーズVSジュビロ磐田】
サッカー批評編集部
【J1分析】ジュビロ磐田、大井健太郎が歩み寄り…勝利のあと「磐田に外国人選手がフィットする」理由が覗いたシーン【ジュビロ磐田vs名古屋グランパス】(2)
原壮史
【J1分析】「ユウキはハリー・ポッター」と大津祐樹の圧巻2ゴールを称賛した「J初先発」磐田のGKコシェレフがサポーターに捧げた「感謝」のワケ【ジュビロ磐田vs名古屋グランパス】(1)
原壮史
【試合アルバム】明治安田生命J1 浦和レッズージュビロ磐田 2022年3月19日(埼玉スタジアム)(2)
サッカー批評編集部
【試合アルバム】明治安田生命J1 浦和レッズージュビロ磐田 2022年3月19日(埼玉スタジアム)(1)
サッカー批評編集部
「Jリーグデビュー」ジュビロ磐田・期待の18歳が「鋭すぎる切り返し」で相手を翻弄!「FIFAみたいな動き」と称賛されたドリブルとは?【動画】
サッカー批評編集部
【J1分析】柏レイソル「好調の秘訣」は「良くなれる雰囲気」!典型的な「ダメ試合」だった鳥栖戦との関係【柏レイソルvsジュビロ磐田】(2)
原壮史
【J1分析】柏レイソル・ネルシーニョ監督「今季のベストゲームだと思います」の采配光る!マテウス・サヴィオが「ヘディングでの初ゴール」を記録【柏レイソルvsジュビロ磐田】(1)
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第6節 柏レイソルvsジュビロ磐田 2022年4月2日 15:03キックオフ】
原壮史
「一人だけ欧州リーグ!」浦和の新たな10番・モーベルグのプレーは「浦和を優勝に導くカギ」となるか!?
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 22
  3. 23
  4. 24
  5. 35