著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
後藤健生の「蹴球放浪記」第99回「初夏のキエフの丘でウクライナの歴史を体感」の巻(1) 自然が生んだ堤防の森にあるスタジアム
後藤健生
【J1分析】早くも覗いたスペイン人監督らしい「戦術的動き」と「逆襲のシナリオ」【王者・川崎フロンターレとの開幕節で見えたFC東京の「大いなる可能性」】(4)
後藤健生
【J1分析】善戦へと導いたルーキー松木玖生の「戦術眼」と才能を引き出したアルベル監督の手腕【王者・川崎フロンターレとの開幕節で見えたFC東京の「大いなる可能性」】(3)
後藤健生
【J1分析】「勝手に飲水タイム」後に始まった右サイドからの猛攻【王者・川崎フロンターレとの開幕節で見えたFC東京の「大いなる可能性」】(2)
後藤健生
【J1分析】序盤の猛攻をしのいだ「守備陣2人の新外国籍選手」の好守【王者・川崎フロンターレとの開幕節で見えたFC東京の「大いなる可能性」】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第98回「ブエノスアイレスで道に迷ったのはなぜ?」の巻(2)常に方向が90度狂う「南米の怪」
後藤健生
「川崎の橘田健人は欧州に移籍する選手になるかもしれない」「ジュビロ磐田では遠藤保仁が狙われそう」【2022年Jリーグ、開幕直前の激論】(5)
大住良之,後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第98回「ブエノスアイレスで道に迷ったのはなぜ?」の巻(1)多くの競技が「時計回り」で行われるのはなぜか
後藤健生
「湘南ベルマーレは上位に行ってもおかしくない」「片野坂知宏監督がガンバ大阪で何をするかは見もの」【2022年Jリーグ、開幕直前の激論】(4)
大住良之,後藤健生
「横浜F・マリノスは路線をうまく継続している」「サガン鳥栖には謝ることになるかもしれない」【2022年Jリーグ、開幕直前の激論】(6)
大住良之,後藤健生
「FC東京の松木玖生は出来上がりすぎているほど」「鹿島アントラーズの方針転換はすごく疑問」【2022年Jリーグ、開幕直前の激論】(3)
大住良之,後藤健生
例年以上の重みを持つリーグ戦での「スタートダッシュ」【11月開幕のワールドカップがJリーグに与える影響】(3)
後藤健生
  1. 1
  2. 64
  3. 65
  4. 66
  5. 118