著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
川崎F苦戦の理由は脇坂、家長らの「暗記プレー」とベースの「さび」、風間八宏と「クラブの決断」さすがの鹿島戦【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(2)
大住良之,後藤健生
初昇格の町田が首位「止めるのは罰ゲームを抱える横浜FMか」奇跡の柏戦と鹿島戦の後半、「期待したい」初戦【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(1)
大住良之,後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第216回「ソウルの空に中国国旗がひるがえった夜」の巻(2)日韓戦「初アウェー勝利」舞台裏と歴史が動いた「アジア大会」閉会式
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第216回「ソウルの空に中国国旗がひるがえった夜」の巻(1)4年半ぶりの「首脳会談」と冷戦下の「交流」、国交のない中国への「渡り方」
後藤健生
【川崎×名古屋戦】椎橋慧也に「出なかった」イエローと「考え直したい」VAR至上主義、「大事にしたい」第18条【サッカー「レフェリー問題」最大の元凶】(3)
後藤健生
【鹿島×横浜FM戦】アンデルソン・ロペスに出て鈴木優磨に出なかったイエローカード【サッカー「レフェリー問題」最大の元凶】(2)
後藤健生
【鹿島×横浜FM戦】敗れたキューウェル監督が激怒した2つの判定「J リーグのルールが分からない」【サッカー「レフェリー問題」最大の元凶】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第215回【「海外旅行は言葉ができなくても大丈夫?」の巻】(2)ドイツ「乗車ホーム」変更とオランダ「田舎駅」の奇跡
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第215回【「海外旅行は言葉ができなくても大丈夫?」の巻】(1)中国名物「ゲート」チェンジ、オランダ「定刻前」発車にご用心!
後藤健生
浦和レッズ他「アジア4チーム出場」クラブW杯と「苦戦中」の横浜FM、「本気」の川崎F【横浜F・マリノスACL準優勝「勝負の分かれ目」とACLでの「今後の戦い方」】(3)
後藤健生
「遅すぎた」喜田拓也&渡辺皓太Wボランチ起用と「狙われた」最終ラインの裏【横浜F・マリノスACL準優勝「勝負の分かれ目」とACLでの「今後の戦い方」】(2)
後藤健生
2度のPK 、GKポープ・ウィリアムの退場「レフリーに壊された」決勝第2戦【横浜F・マリノスACL準優勝「勝負の分かれ目」とACLでの「今後の戦い方」】(1)
後藤健生
  1. 1
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 133