著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第151回【引退発表・伊東輝悦と「マイアミの奇跡」舞台裏】(1)「全力で走り続けてきた」50歳の少年時代と、トルシエ会見で知った悲劇、もたらした28年ぶりの出場
大住良之
「終了間際の連続CK」の意味と「ピッチ上で証明した」菅原由勢の熱い言葉、連勝した中国と「年内最後の一戦」へ【インドネシアに快勝、サッカー日本代表「11月のアウェイ2戦」の大激論】(6)
大住良之,後藤健生
「すごく大事な時期にいる」久保建英、「三笘薫とは違うすごさがある」中村敬斗、王手をかける一戦の出場は【インドネシアに快勝、サッカー日本代表「11月のアウェイ2戦」の大激論】(5)
大住良之,後藤健生
「良い働きをした」交代選手、「なんでもできる」伊東純也、「使わなかった」絶好調の2人と中国戦のCF【インドネシアに快勝、サッカー日本代表「11月のアウェイ2戦」の大激論】(4)
大住良之,後藤健生
忘れてはならない「元日国立決勝」の文化と、Jリーグ秋春制に合わせた「開催日」の固定、目指したい「FAカップ」決勝【緊急提言「天皇杯決勝はリーグ終了の翌週にやるべし」】(3)
大住良之
「落ち着き払った」守田英正の3点目、「危なげなかった」遠藤航、「不安だった」最終ラインの右と今後の期待【インドネシアに快勝、サッカー日本代表「11月のアウェイ2戦」の大激論】(3)
大住良之,後藤健生
「すごかった」南野拓実の技術と「仕留めた」三笘薫の再現プレー、「よくなった」鎌田大地と守田英正の関係【インドネシアに快勝、サッカー日本代表「11月のアウェイ2戦」の大激論】(2)
大住良之,後藤健生
空席が目立った「G大阪VS山形」、大きく沸いた「浦和VS仙台」、史上最多の観客数を集めた「川崎VS柏」が示すこと【緊急提言「天皇杯決勝はリーグ終了の翌週にやるべし」】(2)
大住良之
「狙われた」三苫薫の左サイドと「ピンチを救った」鈴木彩艶、「評価したい」森保監督の起用、一番の敵は【インドネシアに快勝、サッカー日本代表「11月のアウェイ2戦」の大激論】(1)
大住良之,後藤健生
日本代表やJリーグ、ACLの試合に埋没しかねない「G大阪VS神戸」11月23日の最終決戦【緊急提言「天皇杯決勝はリーグ終了の翌週にやるべし」】(1)
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第150回「知られざるルヴァンカップの真実」(5)最多記録を「更新した」今年の勝者、長谷川健太監督が「最多優勝」監督も…最多得点、最多出場、決勝で最も負けたのは
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第150回「知られざるルヴァンカップの真実」(4)「文句なしのエース」選手として全盛期のカズダンスと「世にも珍しい」大会復活後のキングの姿
大住良之
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 101