■メリットとリスク
「スイーパー・キーパー」も「ビルドアップに参加するGK」も、非常に大きなメリットがあると同時に、小さからぬリスクを負っていることも覚悟しなければならない。そのリスクを適切に管理する能力、すなわち2019年の横浜F・マリノスで朴一圭がペナルティーエリアを大きく出ながらも示した「安定感」、どこまでが安全でどこからが危険なのか、正確に判断する能力が不可欠になる。
ヘディングしたボールを拾われてロングシュートを決められても、トラップミスで勝ち点2を失うことになっても、上福元直人や西川への信頼がすぐに揺らぐわけではない。両チームとも、川崎フロンターレの鬼木達監督も浦和レッズのマチェイ・スコルジャ監督も、彼らの「スイーパー・キーパー」や「ビルドアップに参加するGK」という役割のメリットとリスクを理解しつつ、自信を失うことなくそうしたプレーを続けることを求めている。
だが、そうした「ミス」が繰り返され、再び勝ち点を失うようなことがあれば、監督たちも考え直さなければならなくなるだろう。そうならないためにも、彼らのエキサイティングなプレーを試合で見せ続けるためにも、リスクを的確に管理する能力が不可欠と言える。今後のGKたちは、フィールドプレーヤーたちと同等のパス能力をもつのが当然となるだろう。違いを生むのは、リスクを管理する判断力の優劣ということになる。