パス・サッカー志向の王者がロングボールを多用した理由【川崎フロンターレVSサンフレッチェ広島の鍵を握った25分間】(2)の画像
川崎は序盤、マルシーニョを走らせたりとロングボールを多用した 撮影:中地拓也

 川崎フロンターレが、力強さを取り戻している。第28節での2位のサンフレッチェ広島相手の快勝は、その象徴だ。大勝は偶然ではなく、導かれたものであった。3連覇へ向けてスパートをかける川崎の戦略を、サッカージャーナリスト・後藤健生がひも解く。

■激しかった立ち上がり

 最初にチャンスをつかんだのは広島。4分、左サイドでの柏好文のスローインからドウグラス・ヴィエイラエゼキエウとつないで、エゼキエウが川崎のペナルティエリア内に進入して入れたクロスを川村拓夢が狙った。直後には、川崎はGKの鄭成龍(チョン・ソンリョン)からのロングボールを追ったマルシーニョがドリブルで広島ゴールに迫り、ペナルティエリア内の深い位置にパスを送り込んだが、追った橘田健人は一歩及ばなかった。

 こうして、前半の25分くらいまでに、両チームはいくつかのチャンスをつかみ合った。

 広島の方は、当然、高い位置からプレッシャーをかけて、「奪ってカウンター」という形を作ることを狙っていた。もちろん、川崎には谷口彰悟ジェジエウという強力なストッパーがいるわけだが、広島の選手たちもこれに負けずにゴール前までボールを運ぶ強さを発揮した。

 4分のチャンスにしても、ドウグラス・ヴィエイラのパスを受けたエゼキエウは相手DFとも接触しながら、強さと速さを武器に抜いていったのだ。

 こうして、両チームともに激しい当たりを繰り返し、インテンシティの高い状態が続いた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3