三笘薫、伊東純也のドリブルは「なぜ止められない」!?元浦和レッズ、現ドリブル専門スクール代表・桜井直人氏が分析するサッカー日本代表「最強ドリブラーの秘密」(1)の画像
三苫薫   撮影/原壮史

 12月7日、2022年1月21日に行なわれる「キリンチャレンジカップ2022」対ウズベキスタン代表戦に臨むサッカー日本代表のメンバーが発表される。

 その後も、ワールドカップアジア最終予選の中国戦、サウジアラビア戦と勝たなくてはいけない緊張感のある戦いがまだまだ続くのだが、そんな日本代表は11月17日、ワールドカップアジア最終予選のグループB第6節、オマーン戦に1-0で勝利した。前半、固いオマーンディフェンスを崩すことができなかった日本代表を救ったのは、後半開始と同時に投入されたMF三笘薫だった。

 後半がスタートするや否や投入された三笘は、武器のドリブルでオマーンDFを翻弄、次々とチャンスを作っていった。決して十分なサポートがあったわけではない。そんな中、彼は一騎当千の活躍を見せ、後半36分にはついに、左サイドを突破し、伊東純也の決勝点を導いてみせた。

 絶対に勝たなくてはいけない戦いでアシストを記録した三笘、そしてゴールを決めた伊東も、得点力不足にあえぐ森保ジャパンの数少ない誇れる武器、「相手を崩せるドリブラー」だ。そして、膝のケガから復帰し、12月5日の対アトレティコ・マドリード戦で決勝ゴールを決めてみせたマジョルカ久保建英も敵を混乱に陥れるドリブルを持っている。

 彼らのドリブルはいったい、どこが、何がすごいのか――。

 浦和レッズ、ヴェルディ川崎、東京ヴェルディ大宮アルディージャで「サクドリ」と呼ばれる、スピードに乗って相手ゴールにどんどん迫っていく、切れ味鋭いドリブル大活躍。2001年には当時の日本代表、トルシエジャパンの候補にも選出され、現役引退後の現在は、2013年に創設したドリブル特化型スクール「ソルプレッササッカースクール」で小学生を指導している「さすらいのドリブラー」桜井直人さんに、三笘をはじめとする日本人ドリブラーの凄さについて分析してもらった。(#1、2のうち1)

■三笘薫の「“0”から“100”へのギアチェンジ」

 川崎フロンターレに所属した2020シーズン、プロ1年目にもかかわらずキレキレのドリブルで対面するDFを次々に突破。ルーキー最多タイ記録の13得点を挙げ、今夏はベルギー1部リーグのロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズに活躍の場を移した三笘。12月3日に行なわれた対シント=トロイデン戦でも、相対する右ウイングバックの橋岡大樹を翻弄するシーンを見せてくれた。

 桜井さんによると、彼のドリブル突破を支えているのは「DFとの間合い」と「加速」だという。

「三笘選手は自分なりの間合いとかわすタイミングをつかんでいて、“0”から“100”へのギアチェンジが可能なんですよね」(桜井さん、以下同)

 ベルギー1部リーグでも自慢のドリブルで相手DFをぶっちぎっている三笘。自分が“0”の状態で静止することによって相手を止めておいてから、一気に“100”のスピードまで持っていくことで相手が対応できないのだ。その特別な能力はワールドクラスと言っても過言ではないだろう。

 三笘の代名詞とも言える爆発的な加速力は、イングランドプレミアリーグ、ウォルバーハンプトンで活躍するスペイン代表FWアダマ・トラオレに通ずる部分があるのかもしれない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4