7月31日、東京五輪男子サッカー決勝トーナメントのニュージーランド戦に挑んだ日本代表。1次リーグで南アフリカ、メキシコ、フランス相手に久保建英が3戦連続ゴールを決め、出場国唯一の3連勝したものの、決勝トーナメントの初戦は厳しい戦いを余儀なくされた。取材歴50年の2人のサッカージャーナリスト、大住良之と後藤健生が戦わせるサッカー日本代表の東京五輪、そして未来についての激論の行く末は……?
●準々決勝結果
・男子
スペイン5―2コートジボワール(延長)
日本0−0ニュージーランド(PK4−2)
ブラジル1ー0エジプト
韓国3−6メキシコ
・女子
カナダ0−0ブラジル(PK4−3)
英国3−4豪州(延長)
スウェーデン3−1日本
オランダ2−2米国(PK2−4)
●男子準決勝
8月3日
17時〜 メキシコ−ブラジル
20時〜 日本−スペイン
―日本サッカーの未来についてはいかがでしょうか。
大住「他の女子サッカーの試合を見たんだけど。今大会はフランスもドイツもいない、あとオランダはアメリカに負けちゃったしね。それで、アメリカはアレックス・モーガンとか、ミーガン・ラピノーとか、古い名前の選手がいまだに入っているんだけど、彼女たちは完全に終わっているんだよね」
後藤「そう。明らかにアメリカは高齢化している」
大住「彼女らは完全に戦力になっていなくて、アメリカ・メディアの採点でも10点満点中の2点、3点しかつけられていない。交代で出てきたベテラン選手として全然ダメ。それからブラジルも同じく、マルタ・ビエイラ・ダ・シルバが全然ダメで、ほかも良い選手が出てできていない。つまり世界の女子サッカー全体のレベルは上がっているけど、マルタのような特別な選手が続々と出ているような状況ではないんだよね。
もしかしたら、スペインやオランダのようなチームのほうが良い才能が育つかもしれない。その点を考えると、現状では、世界の女子サッカーは、日本のはるかかなたに行っているのではないと思った。いまの日本女子サッカーのレベルをしっかり洗いなおせば、次の2023年のワールドカップだって可能性はあると思う。
だから、高倉監督が交代という話も出ているけど、誰が良いかとか、誰かにお任せという小手先の話ではなくて、日本の女子サッカーをどういう方向に持っていくのかを考えてチーム作りをしなくてはならない」