【J1分析】浦和3連勝!「リカルドの古巣」徳島に勝利(2)関根貴大「スタメンで掴んだ」飛び込む感覚の画像
浦和レッズの関根貴大が今シーズン初ゴール 撮影/中地拓也

■4月11日/Jリーグ第9節 浦和レッズ徳島ヴォルティス(埼玉)

 浦和レッズと徳島ヴォルティスの一戦は、浦和のリカルド・ロドリゲス監督にとって、特別な思いで迎えた試合だった。2017年からの4シーズンを率いたチームとの古巣対決。去年のシーズンでは徳島をJ1昇格へと導き、そんな愛弟子たちとJ1の舞台で顔を合わせることになった。

 直近の浦和は、フォーメーションを4-1-4-1に変更。そこから2連勝を飾り、勢いに乗る。今節は、前節の清水戦から先発メンバーを1人のみ入れ替え、新システムを継続して臨んだ。

 しかし、試合開始からまもなく、浦和にアクシデントが発生する。前半7分、MF武田英寿が徳島のDFジエゴからボールを奪い返そうとした際、左足を捻って負傷した。浦和は一時的に10人での戦いを強いられるものの、結局、試合続行は不可能と判断され、武田はそのままピッチを後にした。後半11分、FW杉本健勇が送り出され、投入直後はそのまま4-1-4-1を継続する。しかし、徳島にボールを握られる展開になり、杉本と先発したFW武藤祐樹との2トップで、途中から4-4-2の布陣をとった。

 前半は徳島が浦和を押し込む流れになった。前半34分、相手の至近距離からのシュートでピンチを迎えたが、GK西川周作のビッグセーブで先制を許さない。

 試合が経過するうちに、浦和も次第に攻撃のペースをつかみはじめる。右SBで先発したDF西大伍が起点となり、前半終了間際には、武藤やMF明本孝浩の決定機を迎えたが、ここは相手の守備に阻まれた。相手の早い寄せに苦しんだものの、終盤の攻撃面での良いイメージを保ったまま、前半は無失点で抑えることができた。

 徳島はリカルド監督が成熟させたチームということもあり、もともと両チームの狙いやプレースタイルは同じような形を取っている。試合前からどのような試合展開になるのかと注目されていたが、特に前半は徳島のポゼッションやプレスが優位ではあった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4