■「浦和も川崎もパス3本。つながる回数は同じでも状況がまったく違う」

後藤「僕は浦和レッズがホームで3連敗したのを、どういうわけか全部見ちゃったんだけど。今の浦和のパスっていうのは、繋がればつながるほど苦しくなって、最後は後ろに戻すか、っていう風になっちゃって。

 パスは繋がってるんだけど、じゃあ繋がったほうが良いのかって言うと、ひとりでドリブルしたほうがマシだ、みたいな状況なわけじゃないですか。たとえば川崎なんかだと、パスが回れば回るほど、どんどん選手がフリーになって、前を向いてボールを持つようになる。そういうコンビネーションの問題だよね」

大住「浦和と川崎の試合を見たけど、本当に後藤さんの言う通りで。パスが3本なんだよね、1、2、3でパスが回った時、3本目で浦和は追い詰められているんだよね。だけど川崎は3本目の選手は完全にフリーで、次の素晴らしいプレーにつなげているんだよね」

後藤「そう。だから、繋がるパスの回数は浦和と川崎で違わないんだけど、繋がるたびに状況が悪くなっていくチームと、繋がるたびに状況が良くなるチーム」

大住「もちろん日本代表は、繋がるたびに状況が悪くっているわけではないんだけど。とにかく最初の相手のプレスのかけどころ、そこなんだよ、ボールを奪われた瞬間というのはね。そのかけどころを、くぐり抜けられなかった。

 そういうことが多かったっていうのが、試合が苦しくなった原因で、もちろんそこにはボランチの調子の悪さがあったかもしれないし。能力の低さがあったかもしれないけど。チームとしてなんとかそういうところを訓練しなくちゃいけないんだよね」

後藤「出す方と、受ける方で考えていることが違っていたらどうしようもないし。そこはやっぱり1年やっていないというのは大きいでしょ。だから短い準備期間で、まず守備はがんばって最低限はできるようになったけど、攻めの方の準備まで手が回らなかったんじゃないかな」

大住「うん。そんな感じがした、今日は見ながら。」

後藤「そう。守備の準備を一生懸命やって、そこはある程度できるようになっていたなって
感じ」

PHOTO GALLERY ■【布陣図】日本代表―カメルーン代表のスターティングメンバーと久保建英投入直後の布陣■
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8