新型コロナの感染拡大で、私たちの日常は大きく変容しました。私にとってつらいのは、旅に出られないということ。旅にはトラブルがつきもの。しかし異国の地に身を置くことで、サッカーというゲームの本質が見えてくるのです。
■ブラジル暮らしの日本人女性が見せた機転
海外を旅すると、大なり小なりトラブルが降りかかる。
2014年、ブラジル・ワールドカップを取材したときのこと、私はリオ・デ・ジャネイロから東北地方のナタウに飛んだ。
搭乗者の半数近くが日本人だった。というのも翌日、この街で日本代表がギリシャと戦うからだ。
機体は、密林を切り拓いた建設途上の空港に着陸した。ターミナルは建設中で、空港と街を結ぶバスも見当たらない。
「おいおいおい……どうするのよ」
灼熱の太陽の下で呆然とする、私たち日本人。しばらく経って、そこにおんぼろのミニバスが横づけされた。
「さあさあみんな、これに乗って!」
日本人の女性が大声で叫んでいる。私は言われるがままバスに乗り、しばらくすると満席になった。彼女は人数をカウントし、ポルトガル語で運転手と話し込んでアナウンスした。
「はい、運賃ひとり○レアルお願いします!」
それぞれが支払いを終え、バスは車体をきしませながら市内へと走り始めた。斜め前に座った彼女に、私は声をかけてみた。
果たして、予想は当たった。彼女はブラジル在住3年目。どおりでポルトガル語が上手いわけだ。そしてえらぶる風もなく、彼女は言う。
「ブラジルって予定通りに物事が進まないから、気がつけばトラブル慣れしていました。今日みたいなことはよくあるけど、動けばなんとかなりますよね」