■昔インタビューしたときの「名将」の印象
大住「韓国に5-0で勝ったから、気持ちが緩んでいないかなあ(笑)。でも、アンチェロッティは真面目な人だから、無理か」
後藤「監督として、面白味はないよね。昔インタビューをしたときに、今回のパラグアイの監督じゃないけど、細かい話を延々としていたなあ。監督になってすぐの頃。30分だけねとか言っていたのに、結局1時間以上しゃべってくれた」
――韓国戦では、レアル・マドリード所属のエース、ヴィニシウスもしっかり守備をしていました。
大住「そうなんだよね。ワールドカップで勝つには、前線にスター選手を並べておくだけでいいわけじゃないからねえ」
後藤「ブラジルも、ワールドカップで勝つには必死になるからね」
大住「だからアンチェロッティを呼んだんだろうしね。ブラジル人の監督は優しいから、選手にお任せ、になっちゃうんだよね」
後藤「でも、2002年にブラジル代表を率いて日韓ワールドカップを制したルイス・フェリペ・スコラーリは細かかったよ。ポルトガル代表監督だった頃、2002年ワールドカップのことを話していたんだけど、全部の試合について、このときは相手がこうだからやり方をこう変えたとか、こまごまとしゃべっていた」











