■川崎の激戦ポジションと懸念点

 川崎の長谷部茂利監督は強固な守備をベースにアビスパ福岡を躍進させた指揮官。クラブ初タイトルももたらしている。新天地・川崎も古巣で、スタッフは慣れ親しんだ関係の人材もいるだけにやりやすさはあるだろうが、一番難しいのは指揮官が3バックを念頭に置いたチーム作りを進めている点だ。
 鬼木監督体制は4バックで戦っており、それに合った選手が揃っている。DFの枚数はある程度いるものの、WBの人材が少ないという課題もある。その一方でシャドウ要員は数多くいて、最大激戦区になっている。そのあたりを長谷部監督がどう使いこなすのか。あるいは4バックも視野に入れ、修正を図っていくのか。その方向性次第で成否が大きく分かれそうだ。
 東京にしても、長谷川健太監督(現名古屋)が去った後、ボールポゼッションを重視した攻撃サッカーを目指して進んできたが、必ずしも結果が出ていない状況にある。ご存じの通り、松橋力蔵監督はアルビレックス新潟時代にGKを使った大胆なビルドアップと攻撃的なスタイルを植え付け、上位とも互角に戦えるチームを作り上げたが、それを東京でいきなりやろうとしても、すぐに完成形に仕上げるのは難しそうだ。
 重要なキーマンになりそうなのは、新潟時代の秘蔵っ子・高宇洋。彼を中心に自分のスタイルを早く浸透させられれば、いい方向に向かうかもしれない。そうなるように、4年ぶりに呼び戻した橋本拳人サガン鳥栖から獲得したマルセロ・ヒアンら新戦力も含めて一体感を作れるか否か。それが大いに問われるだろう。

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2
  3. 3