【24年はまさかの13位。25年の浦和レッズはどう変わる?(1)】高橋復帰、ユース育ちの長倉&サヴィオ・金子獲得で最大の課題・得点力不足は解決できるか……2列目アタッカーは豊富な陣容の画像
浦和レッズの原口元気、渡邊凌磨、中島翔哉、前田直樹、二田理央 撮影:中地拓也

 2月17日の2025年Jリーグ開幕に向け、年明け早々から新チームが続々と始動する。2023年はAFCチャンピオンズリーグACL)制覇、YBCルヴァンカップ準優勝、J1・4位という城定の成績を残していただけに、2024年のJ1・13位、ルヴァンカップ3回戦敗退という結果は受け入れがたいものがあるはずだ。

 マチェイ・スコルジャ監督の後を引き継いだペア・マチィアス・ヘグモ監督の戦術浸透がスムーズに進まなかったこと、シーズン途中の酒井宏樹(オークランドFC)、アレクサンダー・ショルツ(アル・ワクラ)、岩尾憲(徳島)、伊藤敦樹(ヘント)ら主軸の相次ぐ移籍、西野努テクニカルディレクター(TD=現横浜SD減)の退団、スコルジャ監督復帰後の得点力不足…など、要因を挙げればいくつもある。クラブとしては指揮官交代に踏み切った時点で「25年の再浮上に舵を切った」ということなのだろう。
 確かに9月以降は失点数が減少。23年シーズンのような堅守が戻ってきた印象もあった。一方で、得点が取れなくなった。相手にボールを保持させてカウンターが見事にハマった11月10日のサンフレッチェ広島戦などは3-0で圧勝し、10年ぶりに古巣復帰した原口元気も今季初ゴールを奪ったが、快勝といえるのはその試合くらい。「いかにして得点を取って勝つか」というのが、2025年の浦和の最重要テーマになってくるのは、紛れもない事実と言っていい。

  1. 1
  2. 2
  3. 3