現在、J1リーグに新たな風が吹いている。初昇格したばかりのFC町田ゼルビアが、折り返し地点を迎えても首位に立っているのだ。こうしたフレッシュな話題は、他のリーグにもある。なでしこリーグのヴィアマテラス宮崎と、JFLの高知ユナイテッドSCの「シン・快進撃」の秘密を、サッカージャーナリスト後藤健生が探る。
■町田の快進撃は「幸運」だけではない
J1リーグは折り返しの第19節を終了。J1初昇格のFC町田ゼルビアの快進撃が続いている。
昨年、就任した黒田剛監督が落とし込んだ徹底的に勝負にこだわる姿勢。そして、ピッチ上で誰もが手を抜くことない守備の戦術。そして、セットプレーやロングスローを駆使した多彩な得点の形。さらに、シーズン前には資金力を生かして、各ポジションに的確な補強も行っていた。
そうした要素を考えると、彼らが現在この位置にいることは大きな驚異ではあるが、けっして幸運だけによるものではないことが分かる。
もちろん、僕は躊躇なく時間稼ぎをしたり、危険な状況ではファウルで相手を止めることも厭わない彼らの姿勢については「アンチ・フットボール」的なアプローチだし、ロングスローというのはサッカーの本質から外れた“邪道”だと思うが、黒田監督が強いチームを作ってきた手腕については高く評価するのにやぶさかではない。
これから、J1リーグも後半戦に突入するが、町田に対する情報もいきわたり、各チームが対策を立ててくることは間違いない。だが、一方で策士の黒田監督と金明輝(キム・ミョンヒ)ヘッドコーチも手をこまねいているはずはない。
折り返し直後の第20節、第21節ではさっそく、町田の今後を占う試金石となるヴィッセル神戸、ガンバ大阪とのアウェーでの上位対決がある。注目したい。