町田、名古屋が敗れる波乱も「ジャイキリ」激減!川崎&横浜FM「消えた」サプライズと下部リーグとの差【天皇杯2回戦で分かった日本サッカーの現在地と未来への改善点】(3)の画像
天皇杯2回戦で、前回王者の川崎フロンターレはソニー仙台(宮城県代表)と対戦。2-0で勝利した。撮影/中地拓也

 6月12日、各地で天皇杯2回戦が行われた。プロもアマも混在しての日本一のチームを決める大会だが、このラウンドではさまざまな「事件」が起こった。2回戦を通して見えた日本サッカーの「現在地」と未来への「改善点」を、サッカージャーナリスト後藤健生が考える。

■名古屋が「5部リーグに敗れる」波乱も…

 さて、天皇杯のもう一つの(最大の)魅力は下部リーグのチームがJリーグ勢に挑戦し、そして、それを倒す「ジャイアントキリング」にあることは言うまでもない。

 そして、今年の大会でもJ1リーグ勢が初めて登場した2回戦で、筑波大学がFC町田ゼルビアを倒したことが大きな注目を浴びた。

 また、2回戦では名古屋グランパスも新潟県のJAPANサッカーカレッジに0対1で敗れた。所属リーグはJFLより1つ下の地域リーグ、北信越リーグ。5部相当のリーグということになる。

 しかし、今シーズンの天皇杯のジャイアントキリングはこの2試合のみ。JFLの強豪であり、「アマチュアシード」枠のHonda FCはJ2リーグのヴァンフォーレ甲府に0対2で敗れたし、J1リーグで最下位に低迷する北海道コンサドーレ札幌も、今シーズンJFLに昇格して、将来のJリーグ入りを狙っている栃木シティ相手に3対1でしっかりと勝利した。

 例年に比べて、番狂わせは少なかったが、とくにJFL勢が1クラブも3回戦に進むことができなかったのはちょっと意外だった。

 というのは、昨シーズン頃からJFLの競技力がかなり上がっているように感じていたからだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4