天皇杯という大会において、大きな話題となるのがジャイアントキリングだろう。実際、6月12日に行われた2回戦でも、J1クラブが3つ敗れる波乱が起きた。一つは大学に、一つはサッカー専門学校に、もう一つはJ3チームに敗れたものだった。
この大会は、結果が求められる。内容が良かったとしても、何度ゴールネットを揺らそうとも、勝ち上がらなければ道は閉ざされ、タイトルは手に入らない。川崎フロンターレも、その悔しさを味わった。
そんな大会の試合に、川崎は6月12日に行われたソニー仙台戦でスターティングメンバーに思い切った選手起用を行った。「この大会はとにかく上がっていくことが重要」と試合後に振り返った鬼木達監督は、「Jリーグ(直近の試合)からかなり期間が空いてしまうので、試合をしっかりとしなくてはいけない」という試合勘の維持に加え、負傷者の多さをその理由としていた。中3日で国立競技場でのヴィッセル神戸戦があることを考えれば、延長やPKに進まずに90分で危なげなく勝利したことはまずポジティブな要素といえる。
実際、他会場では勝利したもののPK戦まで戦い抜いたチームもある。家長昭博を先発させ、バフェティンビ・ゴミスをベンチに座らせたことも考慮すれば、90分勝利した意味は大きい。