【J2「我慢」】首位・清水エスパルス、横浜FCとの「矛盾対決」で黒星 MF乾貴士復帰も横浜のロングボール&圧力戦略に屈する【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)の画像
清水はMF乾貴士(右)を後半途中に投入、6試合ぶりの出場となったが…  撮影/原壮史

■7連勝中の首位・清水エスパルスは4位・横浜FCに先制を許す

「超攻撃的」が、沈黙した。

 J2リーグ第16節が5月18、19日に開催され、18日、首位の清水エスパルスは4位の横浜FCのホームに乗り込んだ。

 清水はここまでリーグ最多の31得点を記録している。一方の横浜FCは、20チーム中唯一のひとケタ失点(9)だ。上位対決はリーグ屈指の「矛」と「盾」の対決でもある。

 秋葉忠宏監督が指揮する清水は、前節に続いて4-4-2でスタートした。スタメンの入れ替えも右サイドバックのみで、DF吉田豊からDF原輝綺へ変更された。

 アウェイゲームでも攻撃的な姿勢を貫く清水だが、この日は序盤からリズムに乗れない。横浜FCがロングボールを使い、そのたびに後退を強いられたのがその一因だ。14分には右CKから決定的なシーンを作られた。横浜FCは総得点の半数以上をセットプレーから記録しており、清水も十分に警戒していたはずだが、17分に失点してしまうのだ。相手の右ショートコーナーで目線をズラされると、CBガブリエウを大外でフリーにしてしまう。デザインしてきたであろうパターンで、ヘディングシュートを喫したのだった。

 清水はその後もロングボールに苦しむ。ロングボールの出し手にプレッシャーがかからず、背後を狙ってくる相手選手もつかまえきれない。セットプレーから横浜FCのゴールへ迫ることはできたが、オープンプレーからは得点機を作れないまま前半を終えた。

  1. 1
  2. 2