2024年のJリーグが開幕した。J1では10試合が行われ、それぞれ熱い戦いが繰り広げられた。開幕節から浮かび上がった今シーズンの行方、そして優勝候補や降格チーム、新天地を求めた選手たちを、サッカージャーナリスト重鎮の大住良之と後藤健生がズバリ徹底分析する。
■浦和「Jリーグを知らない新監督」の大変さ
――大住さんは横浜F・マリノスが心配とのことでしたが、開幕節を見て、もっとできるはずなのに、と感じたチームはありますか。
大住「浦和レッズのことを言いたいんでしょ?」
後藤「浦和と名古屋グランパスは心配だよね」
大住「名古屋はあまり監督も選手も大きな変化がなかったけど、浦和は新しく来たペア=マティアス・ヘグモ監督が、Jリーグをあまり知らないな、チームを掌握しきっていないな、という感じを受けた。たとえば4-3-3のシステムの中で、アンカーに入ったサミュエル・グスタフソンはスウェーデンの代表選手だけのことはあるなというプレーを見せていたけど、インサイドハーフに入った小泉佳穂と伊藤敦樹は、サンフレッチェ広島のプレスにやられて何もできなかったんだよね。システムが機能しないので、せっかくのチアゴ・サンタナがまったく活きない。何もかも、うまくいっていないから、何か変えないといけなかったのに、このやり方は正しいからうまくいくはずだ、という感じで人を入れ替えるだけで最後まで押し通していた。Jリーグのサッカーを知らない監督は、最初は大変なのかなという感じがした」
――つかむべきJリーグのポイントはどんなところですか。
大住「まずは、世界で見比べてもJリーグは決してレベルは低くないということ。そして、今の傾向をつかむこと。広島は本当に素晴らしいプレスをかけてくるから、それをどう打開するかということを考えないといけない。それなのに、自分たちの良さを押し出すことしかしなかったから、調子をつかむまでは少し時間かかるかなと感じた」