■ベストイレブンの基準は出場試合数か出場時間が半分以上
東京ヴェルディが歓喜に浸ったJ1昇格プレーオフ決勝で、今シーズンのJ2はすべての日程を終了した。シーズンオフ恒例のベストイレブンを紹介する。
選考基準を2つ設けた。リーグ戦全42試合の半分にあたる21試合に出場しているか。42試合の半分の出場時間に相当する1890分以上を記録しているか。どちらかひとつを満たすことを基準とした。シーズンを通じての活躍を評価するためだ。
この基準を満たしていない選手としては、東京VのDF谷口栄斗、MF中原輝、FW染野唯月らがあげられる。谷口は負傷による離脱の影響で20試合出場(1672分)にとどまったが、出場した試合では守備の中心として機能した。中原と染野は夏の移籍市場での加入で、中原は16試合出場(1318分)、染野は18試合出場(1598分)となっている。中原は5得点4アシスト、染野は6得点1アシストを記録し、リーグ3位とプレーオフ制覇に大きく貢献している。ベストイレブンにふさわしい活躍を見せたが、残念ながら選考の対象外とした。
FC町田ゼルビアの右SB鈴木準弥も、夏の移籍加入後に定位置をつかんだ。正確なプレスキックを武器にチームのJ2優勝に貢献したが、出場試合数、プレータイムともに基準を満たしていないために選考外とした。右SB原輝綺(清水エスパルス)も、同じ理由で選考外としている。
それでは、ベストイレブンを紹介していこう。(#GK・DF・MF編)
※ ※
GK マテウス(東京ヴェルディ)42試合出場(3780分)
J1昇格プレーオフを制したチームで、全試合フルタイム出場を達成。シーズンを通して高い安定感を維持し、リーグ最少失点を記録した守備陣を支えた。39節のジェフユナイテッド千葉戦では、0対2の展開でPKを阻止。3対2の逆転勝利のきっかけを作った。プレーオフ準決勝の千葉戦でも、好守でチームを救った。
1年でのJ1復帰を果たした磐田で、不動の右SBとしてプレー。ピッチを幅広く使うチーム戦術のなかで積極的に攻撃に関わり、3得点10アシストをマーク。アシストは乾貴士(清水エスパルス)と並んでリーグトップだ。右SBでは宮原和也(東京ヴェルディ)も評価を集めるが、鈴木の選出は多くの支持を集めるはずだ。
右CB チャン・ミンギュ(FC町田ゼルビア)37試合出場(3250分)
黒田剛監督のもとでJ2優勝でのJ1昇格を成し遂げた町田だが、シーズンを通して負傷者が絶えなかった。そのなかで、移籍1年目の彼はチーム最長の出場時間を記録。リーグ最少3位の35失点で乗り切った守備陣を力強く支えた。5月の清水エスパルス戦では、90+6分の劇的弾でチームに貴重な勝点3をもたらしている。
左CB 鈴木義宜(清水エスパルス)40試合出場(3542分)
秋葉忠宏監督が「超攻撃的」のスローガンを掲げたチームは、守備力も強みとした。失点はリーグ最少2位である。鈴木は4バックと3バックの両方で左CBを担い、リスク管理に目を光らせて攻撃的なスタイルを支えた。プレーオフ敗退後は「サポーターのみなさんに申し訳ない」と頭を下げたが、キャプテンとしてチームを支えたその存在は大きかった。
左SB 松原后(ジュビロ磐田)40試合出場(3392分)
開幕戦こそベンチスタートだったが、2節から左SBのスタメンに定着。タッチライン際を攻め上がってクロスを供給するだけでなく、右サイドからの攻撃に合わせてゴール前へ侵入していった。6得点6アシストはいずれもキャリアハイ。なお、左SBでは翁長聖(FC町田ゼルビア)、小野雅史(モンテディオ山形)も、シーズンを通して好パフォーマンスを見せている。