日本代表の記事一覧

【なでしこジャパン考察】ワールドカップ出場への「大きな鍵」!グループ最終節の韓国戦は「男子代表・中国戦同日1月27日の17時」キックオフ【アジアカップでサッカー日本女子代表に求められるもの】(3)
後藤健生
後藤健生
2022.01.26
かつては世界の頂点に立った。その後、なでしこジャパンは五輪出場権を逃す悔しさを味わい、地元五輪を終えた後、再び新たなスタートを切った。現在、ワールドカップ出場権とアジアの頂点を目指してインドで戦う日本女子代表をサッカージャーナリスト・後藤…
【なでしこジャパン考察】男子代表と共通する問題点!カギは岩渕真奈の状態と長谷川唯の配置転換【アジアカップでサッカー日本女子代表に求められるもの】(2)
後藤健生
【なでしこジャパン考察】露呈された準備不足と、将来への道筋が見えた長谷川唯の2ゴール【アジアカップでサッカー日本女子代表に求められるもの】(1)
後藤健生
【スタジアム考察】国や自治体に欠けている重要な視点【新国立競技場の魅力と問題点】(4)
後藤健生
【スタジアム考察】「旧国立競技場」からのさまざまな改善点【新国立競技場の魅力と問題点】(3)
後藤健生
【スタジアム考察】スタンドとピッチを近づける「カーブ」【新国立競技場の魅力と問題点】(2)
後藤健生
「ワールドカップ最終予選で最重要となるのは2月1日のサウジアラビア戦」「ワールドカップ8強進出で世界にインパクトを示したい」【サッカー日本代表、年末年始の大激論2021/2022年】(5)
大住良之,後藤健生
日本代表「2021年ベストゲーム」と「ベストプレーヤー」!「韓国戦かU-24代表のアルゼンチン戦」「田中碧の存在感はデブライネ級になる」【サッカー日本代表、年末年始の大激論2021/2022年】(4)
大住良之,後藤健生
「シャルケの監督は板倉滉の扱いに怒っていた」「1月に生き残ってほしいメンバーは武藤嘉紀と稲垣祥」【サッカー日本代表、年末年始の大激論2021/2022年】(3)
大住良之,後藤健生
「11月に一番状態の良い時の前田大然を使うべきだった」「この1月が新しい選手を使うチャンス」【サッカー日本代表、年末年始の大激論2021/2022年】(2)
大住良之,後藤健生
「あの東京五輪はなんだったんだ、というワールドカップ最終予選のサエなさ」「いい選手がいるのに古い選手を使っている」【サッカー日本代表、年末年始の大激論2021/2022年】(1)
大住良之,後藤健生
日本代表がワールドカップ16強の壁を突破するために必要なもの【日本のフットサルの新たな船出】(4)
後藤健生
「若き日本代表」を擁するペスカドーラ町田への期待【日本のフットサルの新たな船出】(3)
後藤健生
  1. 1
  2. 44
  3. 45
  4. 46
  5. 67