日本代表の記事一覧

代表選手も例外ではない!「偶然見かけた厳しい入国事情」【現地ルポ「DAZNには映らなかった」サッカー日本代表対オーストラリア代表戦の裏側(3)】
サッカー批評編集部
サッカー批評編集部
2022.03.28
■3月24日/ワールドカップ アジア最終予選 オーストラリア 0-2 日本(シドニー) 三笘薫の劇的な2ゴールでW杯出場権を獲得した、W杯最終予選のオーストラリア戦。シドニーでのこの一戦は、2-0というスコア以上に厳しい戦いとなった。DAZNで…
【現地ルポ「DAZNには映らなかった」サッカー日本代表対オーストラリア代表戦の裏側(2)】「視界不良の大雨」と「DF長友佑都と吉田麻也」が果たした「大きな役割」
サッカー批評編集部
【現地ルポ「DAZNには映らなかった」サッカー日本代表対オーストラリア代表戦の裏側(1)】「惑わされる“偽笛”」と「巨大なブーイング」
サッカー批評編集部
「上田綺世は大化けして大迫勇也の後継者に」「劣勢の試合で久保建英の重要性はさらに増す」【「サッカー日本代表は、いかにしてワールドカップ出場をつかんだのか」オーストラリア代表戦の激論】(5)
大住良之,後藤健生
「三笘薫はベトナム戦でもっと長く見たい」「板倉滉の中盤起用も良い」【「サッカー日本代表は、いかにしてワールドカップ出場をつかんだのか」オーストラリア代表戦の激論】(4)
大住良之,後藤健生
「本当にガンコな森保一監督」「木曜日の試合に初めて勝った」【「サッカー日本代表は、いかにしてワールドカップ出場をつかんだのか」オーストラリア代表戦の激論】(3)
大住良之,後藤健生
「山根視来は前回の試合よりずっと良かった」「伊東純也に合わせてうまく動いていた」【「サッカー日本代表は、いかにしてワールドカップ出場をつかんだのか」オーストラリア代表戦の激論】(2)
大住良之,後藤健生
「決勝点の起点は原口元気」「選手たちは誰も引き分けでいいとは考えていなかった」【「サッカー日本代表は、いかにしてワールドカップ出場をつかんだのか」オーストラリア代表戦の激論】(1)
大住良之,後藤健生
決して悪いことではない大迫勇也の後継者探しの「前倒し」【サッカー日本代表を進化させる「危機への対処」という名の新陳代謝】(3)
後藤健生
歴代指揮官にはなかった森保一監督だけが持つ「強み」【サッカー日本代表を進化させる「危機への対処」】(2)
後藤健生
チームを一変させた「旬の選手」守田英正と田中碧【サッカー日本代表を進化させる「危機への対処」という名の新陳代謝】(1)
後藤健生
「チームを変えた森保一監督のリアクション」「尋常ではなかった5連勝」「豪州戦日本代表のスタメン」【サッカー日本代表「3・24」ワールドカップ最終予選オーストラリア代表戦直前の激論(5)】
大住良之,後藤健生
「固定メンバー」というイメージと裏腹に多くの選手に与えられたチャンス【アジア最終予選の道のりを振り返り、あきれるまでの日本代表・森保一監督の信念】(3)
大住良之
  1. 1
  2. 43
  3. 44
  4. 45
  5. 68