著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
試金石となり得るグループ最終戦のアメリカ戦【U-20女子ワールドカップで見える日本代表「ヤングなでしこ」の強みと課題】(3)
後藤健生
ガーナ戦の「PKでの2得点」が示す問題点【U-20女子ワールドカップで見える日本代表「ヤングなでしこ」の強みと課題】(2)
後藤健生
オランダ戦の勝利につながった「組織的に奪い切る」守備【U-20女子ワールドカップで見える日本代表「ヤングなでしこ」の強みと課題】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第123回「UEFAを説得してCL決勝のADカードをもらう」の巻(2)小野伸二優勝のUEFAカップ決勝でのひと悶着がグラスゴーで活きる
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第123回「UEFAを説得してCL決勝のADカードをもらう」の巻(1)ハンプデン・パークでのレアル・マドリードの「再戦」を追いかけて
後藤健生
明暗を分けたプレスの「かけ方」と「かわし方」【「名勝負」川崎フロンターレVS横浜F・マリノスの裏にあった「3つのポイント」】(3)
後藤健生
持ち前の攻撃サッカーを加速させた日本代表DF山根視来の戦列復帰【「名勝負」川崎フロンターレVS横浜F・マリノスの裏にあった「3つのポイント」】(2)
後藤健生
「攻撃サッカー」の両者ゆえのミス「2つのアディショナルタイム」のマネジメント【「名勝負」川崎フロンターレVS横浜F・マリノスの裏にあった「3つのポイント」】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第122回「カタールの歩き方 北の岬で飲んだ緑のコーヒー」の巻(2)「生の豆」の風味を楽しむ
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第122回「カタールの歩き方 北の岬で飲んだ緑のコーヒー」の巻(1)中東の街を楽しむ方法
後藤健生
決勝は「横浜F・マリノスユースとセレッソ大阪U-18」日本クラブユース選手権考察「足を引っ張る」真夏の大会開催【U-18年代のチームとゲーム・コントロール】(2)
後藤健生
力を出し切れなかった日本クラブユース選手権「決勝進出を争った一戦」【U-18年代のチームとゲーム・コントロール】(1)
後藤健生
  1. 1
  2. 49
  3. 50
  4. 51
  5. 118