女子ワールドカップ開幕まで、100日を切った。女子日本代表が目指すのは世界タイトル奪還だ。そのため、今月にはヨーロッパへ遠征し、2試合を戦った。なでしこジャパンの本大会前最後の海外遠征を、サッカージャーナリスト・後藤健生が検証する。
■逆転を生んだ連係
守備面では課題ばかりが目についたが、攻撃面ではスリーバック(3-4-3)は機能するようになってきている。
左サイドではウィングバックで起用された杉田妃和がパス出しの起点となって、シャドーの猶本光とのコンビネーションで攻撃の形を作り、右サイドではウィングバックの清水梨紗がシャドーの藤野あおばを走らせた。
藤野は、1対1の場面で積極的にドリブルをしかけ、9分にはスピードのあるクロスを入れた。左から詰めた杉田のヘディングシュートはGKのイニェス・ペレイラに弾かれたが、これが日本の最初の決定機。藤野は77分までプレーして何度かチャンスを生み出していた。また、デンマーク戦でも後述のように攻守に貢献しており、今回の遠征を通してのベストプレーヤーと言っていいだろう。
同点ゴールは左サイドから生まれた。
杉田が切り返しで相手DFを外してペナルティーエリア内の深い位置、いわゆる「ポケット」に走り込んだ田中美南にスルーパスを送り、田中の折り返しをゴール前に走り込んだ長谷川唯が決めたもの。杉田のキープによって田中がDFの裏を取り、長谷川がゴール前に顔を出す時間が生まれた。
いずれにしても、両サイドのウィングバックとシャドーの動きから多くのチャンスが生まれており、スリーバックは攻撃面ではよく機能していた。
53分の逆転ゴールは長谷川からのロングボールを追った田中が右足のアウトサイドでコントロール。出てきた相手GKの動きを見て、今度は左足のアウトサイドで浮かせて決めたもの。シュート技術の高い田中らしいゴールだった。
このゴールの直前にも清水からのロングボールに田中が抜け出すシーンもあった。つなぐだけでなく、トップが裏に走ってそこにロングボールを入れる形も意識的に使えていた。