■見事だった両監督の采配

 しかし、前半のうちにオリビエ・ジルーとウスマン・デンベレを交代させていたフランスのディディエ・デシャン監督は、71分にアントワーヌ・グリーズマンとテオ・エルナンデスを退けるという思い切った采配で強引に流れを引き寄せた。

 デシャン監督は、これまでのやり方を諦めてアフリカ系の足が速くて身長のある選手を並べて“パワープレー”に出たのである。

 身長の高い選手がいないアルゼンチンの最大の弱点を衝いたのだ。

 そう、準々決勝ではオランダのルイス・ファンハール監督がアルゼンチンに対してこの手段を使って0対2の劣勢から追いつき、延長戦に持ち込んでいる。デシャン監督も、このオランダの試合から“パワープレー”を着想したのかもしれない。

 そして、この選択が当たって、キリアン・ムバッペのPKと見事なボレーシュートによってわずか2分の間にフランスは2対2の同点に追いついた。その後、アルゼンチンのリオネル・スカローニ監督は3バックに変更してフランスに傾いた流れを再び引き戻すことに成功し、延長戦の終盤には身長のあるヘルマン・ペッセッラを入れてフランスの高さに対抗したのだ。もし、フランスが2点目を取るのが少しでも遅くなっていたら、アルゼンチンが2対1で逃げ切っていた可能性も大きい。

 技術的なハイレベルの争いとともに、両監督の采配も見事だった。そして、何よりも最後まで諦めない両国の選手たちの気持ちの強さが見る者の眼を最後まで引き付けることになった。素晴らしい決勝戦だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3