語り継がれる「アルゼンチン対フランスの決勝戦」大会直前に浮かんでいた「ヨーロッパ独り勝ち」の懸念【カタールワールドカップで「勢力図の異変」が起きた理由】(1)の画像
カタール大会はアルゼンチンの36年ぶりの優勝で幕を閉じた 撮影/渡辺航滋(Sony α1使用)

 4年に一度の祭典が終了した。アルゼンチンの36年ぶりの世界一で幕を閉じたが、カタールワールドカップは多くのサプライズに彩られた大会だった。世界のサッカーの「勢力図の異変」は、なぜ起きたのか。サッカージャーナリスト・後藤健生が考察する。

■4大会ぶりのPK決着

 ワールドカップ決勝がPK戦での勝負に持ち込まれたのは2006年のドイツ大会のイタリア対フランス戦以来4大会ぶりだったが、その時は例のジネディーヌ・ジダンの頭突きという後味の悪い事件があった。また、初めて決勝戦がPK戦に持ち込まれたのは1994年のアメリカ大会のブラジル対イタリア戦だったが、この時は疲労困憊した両チームはスコアレスドローに終わっていた(フランコ・バレージとロベルト・バッジョが失敗)。

 それに対して、2022年カタール大会の決勝戦は3対3という激しい点の取り合いとなった。長く語り継がれるべき決勝戦だったと言えよう。

 アンヘル・ディマリアの左サイド起用が当たって、立ち上がりから完全に主導権を握ったアルゼンチンが前半のうちにリオネル・メッシのPKと、パスをつないで最後はフリーになったディマリアが決めた2ゴールでリードした。

 前半のフランスのシュートはゼロ。そして、後半の30分近くまではアルゼンチンの一方的な試合となった。アルゼンチンがその間に何度かあったチャンスの1つを決めて3点差にしていたら、その時点でゲームは終わっていた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3