■CB吉田、板倉、谷口、冨安で固まったか

 個人のミスを組織でカバーしきれなかったことを前提としつつ、個々のパフォーマンスを評価していく。

 GKではシュミットが2試合、権田修一川島永嗣が1試合出場した。最終予選で正GKを務めた権田ではなく、「ダン」ことシュミットが多く起用されたわけだが、序列が変わるほどの要因は見当たらなかった。

 後方からのポゼッションを前提とするなら、足元に優れるシュミットが適任だ。しかし、DF陣との連携では権田が先行する。ここは森保監督がどちらを選ぶのか、になる。川島は2010年の南アフリカW杯における川口能活と同じ第3GKの立場で、チーム全体をまとめる役割を担うだろう。

 DFラインは冨安健洋が1試合も出場できなかったが、CBは吉田と板倉、吉田と谷口彰悟で対応できる。板倉と谷口のコンビについても、吉田と冨安を欠いた最終予選終盤の中国戦とサウジアラビア戦で確認済みだ。彼ら3人に冨安を加えた4人で、CBは固まったと言える。

 吉田と板倉(または谷口)をCBに並べ、冨安を右SBで起用するオプションも、現実的なものとなってきた。長友佑都の右SB起用にも、目途が立っている。

 左SBでは伊藤洋輝が選択肢となった。所属クラブで3バックの左CBを基本ポジションとしてきたため、相手へのアプローチのタイミングやポジショニングに修正点を残す。その一方で、攻撃力は魅力だ。左足のフィードは高精度で、チュニジア戦でも得点につながってもおかしくないクロスを供給している。パスのレンジが広いので、カウンターの起点にもなれる。

 攻め上がりもスムーズだ。186センチの高さは、攻守両面でチームの助けとなる。CBのオプションにもなる伊藤は、カタールW杯へのサバイバルに食い込んできたと言える。

【その(2)へ】
(2)へ続く
PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2