■鬼木監督「チャンスの数を増やすことが仕事」
川崎が攻撃力で圧倒した20年、21年シーズンは、得点力だけでなく、ボール支配率でも圧倒していた。常にワンサイドゲームを展開し、相手チームを川崎陣内にほぼ入らせなかった。そして、チャンスを次々と創出し、決め切る。さらに、ボールを奪われてもすぐに取り返す脅威のネガトラは、川崎の代名詞でもあった。
今季の川崎はそうした圧倒的なチームではなく、決定力で白星を重ねてきた。レアンドロ・ダミアンやマルシーニョ、家長昭博といった質の高い攻撃的選手がチャンスをものにするという戦い方だ。ボール保持で言えば、ワンサイドゲームではない。ネガトラで奪い返せる機会も減っている。
鬼木監督は京都戦後にさらに、「自分たちが最後、フリーで打てるくらいの崩しだったり、逆に迫力のあるところ、相手のイヤなところに入れていく作業が必要だと思っている」と、チャンスを作る部分で物足りなさを感じている。「決め切るところにもフォーカスしないといけない」とはしながらも、「チャンスの数を増やすことが仕事になる」とも述べている。
チャンスを「作る」部分と「決め切る」部分。どちらもサッカーの永遠の課題ではあるが、そのどちらも手にしていた川崎が、そのどちらからも縁遠くなりつつある。3連覇を成し遂げるために、どうアプローチするのか。