【AFC U-23選手権予選】メダル獲得という夢の実現への必須条件【久保建英の世代・U-22日本代表、パリ・オリンピックへと始動】(3)の画像
この代表チームには内田篤人ロールモデルコーチも帯同し、後輩たちの背中を押す 撮影:原壮史

 東京オリンピック終了から約2か月半、次なる五輪へ向けての動きが始まった。地元大会でメダル獲得を逃した日本代表は、どのようにしてパリ大会での「リベンジ」へと進むのか。サッカージャーナリスト・後藤健生が、その第一歩をリポートする。

 日本代表は、リオデジャネイロ・オリンピック予選を兼ねた2016年のAFC Uー23選手権では決勝戦では浅野拓磨の活躍などで韓国相手に大逆転劇を演じて、優勝してオリンピック出場権を手に入れた。

 だが、その2年後の同大会(中国大会)では日本はグループリーグを3戦全勝で勝ち上がったものの、準々決勝でウズベキスタンに0対4で完敗を喫してしまっている。そして、記憶に新しい2020年の大会(タイ開催)では、日本はグループリーグ敗退だったのだ。

 もちろん、2018年大会では日本は規定より2歳下のUー21代表で出場しており、Uー23ウズベキスタン代表はその3年前のUー20ワールドカップ以来強化を積み重ねてきた、非常に完成度の高いチームで、2018年大会では優勝したチームだった。また、2020年大会では、日本以外の国はオリンピック出場権獲得を目指して準備を積み重ねてきており、モチベーション面でも日本を上回るものがあったのは当然だった。

 しかし、いずれにしてもUー23選手権を勝ち抜いて、オリンピック出場権を獲得するのはそれほど簡単なことではない。

 まして、2024年大会は予選を兼ねるために同年の早い時期、おそらく従来通り1月頃に開催される公算が強い。直近の大会が中国、タイ、ウズベキスタン開催だったので、2024年大会は中東開催となる可能性も大きい。

 1月は、日本ではシーズンオフに当たる時期であり、中東はシーズンの真っ盛りという時期であり、そうした難しい条件がいくつも重なるわけだ(もっとも、手倉森誠監督のチームが優勝した2016年大会は1月にカタールで開催されたのだが……)。

  1. 1
  2. 2
  3. 3