「川崎フロンターレ」スーパーカップ勝利に「最短距離を忘れるな」の鉄則の画像
川崎フロンターレの三笘薫 撮影:中地拓也

■2月20日/FUJI XEROX SUPER CUP 2021 川崎フロンターレガンバ大阪(埼玉)

 シーズン到来を告げるゼロックス・スーパーカップは、90+6分の劇的なゴールで川崎フロンターレに凱歌が上がった。

 3対2というスコアと終了間際のゴール、そしてキーパーのスローから始まるゴールまでの流れから、ロシア・ワールドカップのベルギー戦の、あの痛恨の決勝点を思い出したファンも多かったかもしれない。

 GKチョン・ソンリョンから谷口彰悟田中碧遠野大弥とつなぎ、最後に小林悠が仕上げたゴール。それは、サッカーのひとつのエッセンスを再認識させるものだった。

「ゴールへの最短距離を忘れるな」ということだ。

 私がたまに出かける南米では、サッカーは騙し合い、目の前の敵の背後を取ってなんぼという思考が強い。

 敵の背後を取っていき、最後にキーパーの背後にボールを置いたら勝ち。だから、目の前の敵を抜き去るプレーには価値があり、ドリブルでもパスでも、それをひとりで可能にするプレイヤーが重宝される。かつてはマラドーナやロナウジーニョ、いまならメッシやネイマールが、そうしたプレーを見せてくれる。

 ゼロックスの決勝点で価値ある一手を打ったのは田中。球足の長い縦パスで一度に多くの敵の背後を取り、「あとは詰むだけ」というチャンスをお膳立てした。

 田中に三笘薫、それに家長昭博と、川崎には多彩な形で背後を取れる選手がそろっている。それがこのチームの大きな強みだろう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4