■川崎Fや徳島はいいチーム

「ラ・リーガとJリーグの間で大きく違うのが、ゲームをコントロールしようとする姿勢というか、プレーに対する判断だと思います。日本だと、攻守の切り替えが多く見られます。攻撃してはボールを失い、相手がボールを失ったらまた攻める、という場面が繰り返されることが多々あります。

 スペインではそういったことをなくすように、ボールを持っているチームは自分たちの時間をつくるように試みます。簡単なミスをして相手にボールを渡すというエラーは、スペインの方が少ない印象があります」

 そう語るラレア氏の目にも、魅力的に映るJリーグのチームがあるという。

川崎フロンターレが志していたサッカーは、スペインでも評価されるものだと思います。相手陣でボールを持って、ボールと時間とスペースをコントロールしながら前進し、ゴールまでたどり着く。ボールを取られれば、その瞬間から素早い守備を行います。非常にコンパクトで完成されたサッカーとして、非常に魅了されました」

 また、気に入ったチームがJ2にもあったという。

徳島ヴォルティスのサッカーも、監督がスペイン人だったこともあり、ボールとゲームをコントロールする意図を持った試合のつくり方をしていました。良いサッカーをしていたと思いますね。リカルド(・ロドリゲス監督)が次は浦和レッズでどんなチームをつくるのか、とても期待しています」

 スペインではサッカーに対する共通の理解が広まっている、ということなのかもしれない。

※第3回につづく

Alex Larrea
スペイン、サンセバスチャン出身.元スペインサッカー協会会長の父、U-21スペイン代表で現在レアル・ソシエダ育成部長の兄など、エリートぞろいのサッカー一家で育つ。自身もカナダでプロとしてプレーした後、一度は会社員となるも、再び指導者としてサッカーの世界へ。ヨーロッパ最高位の指導資格であるUEFAプロライセンスを取得し、現在は日本でDV7サッカーアカデミーのディレクターコーチを務める。

ダビド・ビジャが創立し、ロジカルプレーが身につきプレースピードが圧倒的に高まるというDV 7アカデミーは、来季に向け2月からセレクションを実施。

DV7サッカーアカデミー公式HP
PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2